先週次男の小学校入学式でした![]()
入学式は3回目だけど、夫が参加したのは初めて![]()
昔から行事が大嫌いらしく、入園式とか卒園式、発表会なんかも不参加だった夫…3人目の子供あたりでようやく育児に参加するようになりましたよ〜![]()
長男長女の頃は、どの行事も私だけなので、ひそかにシングルだと思ってたよって何人かに言われたし![]()
入学式は、シンプルにさくっと終わりました![]()
本当は保護者代表挨拶やPTA会長挨拶があるんだけど、挨拶したい保護者がいなかった事や、PTA会長の負担も考え今年は無かったです![]()
入学説明会の時に保護者代表挨拶の話があるんだけど、先生が2回ほど誰かどうですか〜?って聞くんだけど、誰もいなかったから、強制するものでもないし今年は無しにしましょうって![]()
何この新しい風![]()
良き良き![]()
PTA会長になりたくない原因の一つが挨拶だと思うから、私はなるべく挨拶しないで過ごしていこうと思います
←壇上に上がっての堅苦しい挨拶の事ね![]()
始業式が始まり、小学校から3回ほど電話がかかってきてます。
会長になると学校からの鬼電がすごすぎだよって聞いてたけど、噂はホントみたい![]()
文書を出すにも全部許可をもらうみたいな![]()
形式上必要とはいえ、お互いに負担よね〜
そして、今月は小学校の総会、市のPTA連合会の引き継ぎ会があり、公民館の運営審議会もある![]()
最後は学校奉仕作業での挨拶で〆です![]()
とりあえず頑張って4月を駆け抜けたい![]()