令和時代の幕開けに、大好きな宝塚歌劇で平成を振り返ってみます。
と言っても、実はあるブロガーさんが平成マイベスト10をブログアップされていたので、真似してみました😅
ただし、10作品には絞れなかった!(笑)
宝塚歌劇平成マイベスト① (本公演)
1、星組「ナポレオン」
2、雪組 初演「エリザベート」
3、宙組「神々の土地」
4、月組「川霧の橋」
5、花組「失われた楽園」
6、月組「グランドホテル」
7、月組「バロンの末裔」
8、星組初演「スカーレット・ピンパーネル」
9、花組「ポーの一族」
10、月組「1789」
11、星組「誠の群像」
12、月組「アルジェの男」
13、星組「霧深きエルベのほとり」
14、雪組「雪之丞変化」
15、宙組「ホテルステラマリス」
16、宙組「カステルミラージュ」
17、花組「メサイア」
18、宙組「クラシコイタリアーノ」
19、星組「ガラスの風景」
20、星組「ベルリン、我が愛」
あれこれ印象に残った好きな作品をピックアップしてみて、気がついた!
結構、組による偏りがありますね〜!
我ながら…驚いた!
因みに、20作品中、星組6、月組5、宙組4、花組3、雪組2作品という結果。
全組観劇派で、どの組も満遍なく観ていて、一公演の観劇回数はここ数年では、案外雪組が多いと思うけど…。
でも、昔から星組、月組が好きなのは変わらない感じ!
宙組も!
ということは私は、そら が好きだったのですね〜😅
ハンドルネームも昔から、月が入っているし💦