盛り上がってますねー、アメリカ大統領選。
 
実はパラオも昨日大統領選挙でした。詳しくは、大統領と国会議員、両方選挙でした。
アメリカの大統領選挙と合わせてるとは、ちょっと前まで知りませんでした。
 
パラオは大統領候補に3名、出馬していましたが、知らない間に予備選があって、うちの大家の奥さんが落選しておりました。
そして気づけば、彼女の選挙看板の「for the President!」のところが、「for the sanate」と大統領候補から、上院議員候補に変わっておりました。そんな簡単に鞍替えできてしまうところがいかにもパラオ。
 
大統領候補の3方ですが、現職のトリビオン氏は"moving forward"、破れてしまったうちの大家の奥さんは"change!"って、2人ともオバマ大統領のパクリのスローガンを掲げてました。なんだかなあ~
 
 
この1週間は、選挙活動が盛んで・・・
 
朝の渋滞にあわせて、議員や大統領候補者が道路に立って、手を振ってました。
私、外国人だから投票権がないんだけど、手を振るべきかどうか、いつも迷ってしまいました。
車のすぐ際まで来て手を振る候補者もいて、あぶないったらありゃしない。あの22番の候補者。
でも日本みたいに、人が集まるところで演説してるのとか見たことないなあ。
いつも渋滞の時に手を振ってる、ってぐらいで。
 
一昨日の選挙日の直前は、めちゃくちゃ車が渋滞していて(なにせメインの道路が1本しかない)、いつもは10分で行ける距離が1時間かかったとか・・・
 
そして選挙の昨日は、大統領が「Democracy Day」と宣言して、いきなり選挙数日前に祭日にしてしまいました。
人気獲得のためか・・・と勘ぐってしまいます・・・シラー
おかげさまで、ほとんどの学校がお休みに。ふーたんの学校だけが普通にありました。
 
 
そして開票状況ですが、アメリカ同様、接戦だけど、現職のトリビオン大統領よりも、"Grassroot candidate(草の根候補、庶民の候補?)"のレメンゲサウ氏のほうが優勢です。
 
ふーたんのクラスメイトのパパも1位で上院議員になりそうです。