いやーいつぶりの更新でしょう・・
これからも気が向いたときだけ更新いたします。
昨日はハロウィンでしたね。
パラオでもハロウィンは楽しくお祝いします。
まずはランタン作り。
手のひらサイズの小さなかぼちゃで。

これは旦那と長男作。
私が掘りたいなあ、と買ってきたのに、先に2人に掘られてしまった。
なので、もう一つ買ってきました。
今度はハロウィン用のオレンジじゃなくて、安いローカルかぼちゃで挑戦!

みずっぽくて、掘っていると手がべとべとしてきます。
お化け模様で、ろうそくもつけてみました。
でもなかなか楽しいもんでした。
そして仮装ですが。
ふーたんは最初っからカウボーイがいい、とカウボーイハットを買いました。
ところが、買ってきたカウボーイハット、電気がつくはずが、つかない!!
買ったお店に戻って交換してもらおうにも、同じ色(青)がない。
じゃあ中の電池を変えてあげる、と親切な店員さんが変えてくれようとしたけど、中の電池は生きていました。つまり、電池じゃなくて、機械そのものが壊れてる・・・。
お店に残っているものを試したら、黒が光ったので、黒と交換してもらいました。
ハルくんは「トランスフォーマーになりたい!」と言ったけど、この衣装、34ドルもする。。。
ハロウィン直前になると、半額セールになるので、それまで待っていて、と説得して、セールがはじまるとすぐに買いに行きました。
衣装を買ってきて、家に置いてあったのを旦那が見つけて、「まじでこれになるの・・・?」とちょっと引き気味。私も違うのにしたら?トイストーリーがいいんじゃない?と勧めたんだけど・・・。
でも本人は大満足のようで、衣装を見つけてすぐに「やった~!」と大喜びしてました。

着せてみたらなかなか似合う。でも顔隠れててだれだかわかんない。
ハロウィンの日に仮装して買い物に行ったら、店員さんも仮装していて・・・
「あれ?帽子大丈夫だった?」と声をかけられて、この紫の人が、あの親切にしてくれたカウボーイハットのときの店員さんと気づきました。これじゃあ誰だかわかんない(笑。

私は魔女で。
この後、毎年恒例の、パラオの田園調布エリアで、おうちをまわって、たくさんキャンディーをゲットしました。
楽しいハロウィンでした。