パラオでは毎月、月の終わりに「パラワンナイト」なるナイトマーケットが、街の中心に出ます。
毎度毎度同じ感じなので、最近行ってませんが、この前から、「インターナショナルナイト」というのも始まりました。
これもまだ行ったことないのですが、このインターナショナルナイトで、ハンガリーのパンが売り出されて、これが好評だったらしく、ハンガリー人がパン屋さんを始めることになった、と新聞に載っていました。
場所は街の中心にある病院の近くで、赤いワゴンのお店です。
赤いワゴンはどれか分かったけど、いつ見ても、ワゴンがオープンすることはなく、いつ食べられるのかなあ・・・と思ってました。
昨日、このワゴンの近くのレストランでランチしたので、ワゴンを見たら、貼り紙がしてあって、「店をオープンするまでの間は、電話で予約、販売します」と書かれてあったので、早速電話しました。
私はサワークリーム味。一緒にいたお友だち1人はチーズ&サワークリーム、もう一人はガーリックを注文。
先ほど取りに行ってきました!
取りに行った場所は、お店ではなく、ハンガリー人のアパート。
アパートに着くと、ハンガリー人の男性が、出迎えてくれました。
ただ、この男性、半ズボンも履かずに、パンツだったので、非常に目のやり場に困りました
。
家でリラックスしてたんだろうね。。。。
パンを作っているのは、ハンガリー人の女性。奥さんなのかな?
お店がまだ開いてないのは、政府からのパーミット(許可書)がまだ出ないからだそうです。

こちらはサワークリームチーズ味。
ハンガリーのパン、と聞いていたけど、どちらかと言えば、ドーナツ。
油で揚げた、平たい揚げパンです。
私が人から聞いていたのは「丸くて、お砂糖がまわりにまぶしてある」というものだったので、なんか想像と違うなあ、と思っていたら、揚げパンの他にも、「煙突ケーキ」というメニューも発見して、これのことを言っていたんだ、と気づきました。丁度、煙突ケーキが1つ売っていたので、これも買ってしまいました。
揚げパンは、モチモチしていて、なかなかおいしかったです。
でも揚げてあるから、1つ全部食べるとちょっと胃にもたれる。
誰かと一緒に食べるのがいいかもしれないです。

煙突ケーキのほうは、まだ食べてないけど、絶対美味しいと思う!
隣に住んでいる、ちょっと前までハンガリーに住んでいた台湾人の女性にさっき会ったので、このお店の揚げパンと煙突ケーキのことを言うと、「煙突ケーキ、好きなの。美味しいよ」と教えてくれました。
早く食べたいなあ~(^O^)。3時のおやつにしよう。