
パラオにいるなら海が見たい。
せっかく久しぶりの晴れなんだから、古い家の中でじっとしてるのは時間がもったいない。
この辺でビーチといえば、PPR(パラオパシフィックリゾート)かマラカルビーチか。
先日PPRに行ったら、夏休みだから日本、韓国、台湾からの観光客でごった返していた。
なのであんまり行く気がしなくて・・・
マラカルビーチはこの前行ったし・・・。
そういうわけで、ちょっと遠いけど、マルキョクのビーチまで。
車で40分ぐらい。多分30キロ弱のところにあります。
マルキョクのビーチは観光客はサーフィンをする限られた人だけだし、現地の人がのんびりくつろいでいます。ヤドカリが沢山いたので、ヤドカリ取りをしよう!と子供達を説得しました。
私達が住んでいるコロール島からビッグアイランド(バベルダオブ島)に入ると、すぐに田舎の景色に変わります。
この島はアップダウンの激しい道が続いていて、私の愛車・ゴーゴーマーチ号(←ふーたんが名付けた)は坂道に苦しんでおりました。途中で止まってしまうんじゃないか・・・どうしてマルキョク行こうと思ったんだろう・・・と途中でちょっと後悔。でも引き返すのは嫌なので、マルキョクまで行きました。
ビーチ近くに車を停めるとアラびっくり
。
知ってる人がそこにいました。
私も彼女もこんな遠いマルキョクで偶然に出会うなんて本当にびっくりしました。
彼女にはハルくんと同じ年のお子さんがいるので、ママ2人、子供3人でヤドカリ集めをしました。

ヤドカリを取りに来たつもりが、ふーたんはカニ集めにはまっていました。
日本に帰るまでは、生き物はあまり得意でなかったのに、すっかり生き物好きになりました。日本の幼稚園の力です。
カニはカニでも、ビーチに住んでいる走りの速い小さなカニで、あまり挟んだりしません。
カニ集めは実はふーたんだけじゃなくて、最後はみんながはまってました。ヤドカリよりも動きがかなりすばやいので、取るのが面白いです。子供5人状態でした。
取る気満々だった私ですが、全然思うようにつかまらず、砂らだけになりながらも3匹しか取れませんでした。ふーたんは走りまくって一番沢山捕まえました。お友達ママさんに「ふーたん、かっこいいなー!」と言われて、調子に乗って取りまくっていました。
バケツに入れたカニとヤドカリ。

静止画を見るとそうでもないですが、動いているところをみたら、結構気持ち悪いです。
なかなか楽しい遠出でした。