4ヶ月ぐらいしか通っていませんが、ふーたん、卒園式でした。
 
南国らしく、レイをかけての卒園式。
レイは、一昔前、ハワイの空港に降り立った人が、首にかけてもらった花の首飾りみたいなやつです。
保護者はレイを持ってきてください、と先生に言われていて、作ってもらったレイ。
ふーたんのクラスメイトに、パラオ人パパと日本人のママさんのお子さんがいます。
このママさんが、知り合いに頼んでくれて、ふーたんの分も作ってくれました。
 
イメージ 1
 
手作りの、本物の花で作ったレイ。
めっちゃ素敵~~ラブラブ!!!
ブルメリアで作ってあるので、とってもいい香りがします。
 
卒園生が並んで登場。
皆、レイを頭にのせててかわいいです。
 
それから歌を歌ったり、来賓の方のスピーチがあったりしました。
クリスチャン系の学校らしく、「イエスはあなたたち皆のことを愛しています」と来賓の人がいって、「JESUS」と書いた冠をかぶった、パラオ人のおじさんが出てくる演出もありました。
 
イメージ 2
え・・・このパラオ人がジーザスとは・・・と絶句してしまいましたが、皆大まじめで聞いていたので、
マアマアマア・・・パー
誰もつっこむこともなく(当たり前か)会は進みました。
ふーたんは後ほど、「あれは、本物のジーザスじゃないよ。だって本物のジーザスは髪、長いんだもん」(え?ポイントはそこ??目)と教えてくれました。
 
一人ひとり、校長先生が名前を呼んでくれて、呼ばれたら卒園証書をもらって、親がレイをかけに行きます。
 
 
イメージ 4
 
レイをかけたふーたんとクラスメイト。
皆かわいい~!!
アメちゃんが入ったレイも外で売られていて、右端の子はそのレイがかかってます。
 
南国らしい、卒園式になりました。
 
イメージ 3
 
 この日の夜は、お祝いに「美登寿司」に行きました。
カツオのたたき、うまかった~。