さてふーたんの誕生日、本番編です。
幼稚園にいつも通りの時間に行くと、先生が「birthday boy!」と迎えてくれて、教室に居た子皆で、ハッピーバースデー!と言ってくれました。
それから一度家に帰って、9時半ぐらいにまた家を出て、色々と用事をすませて、ショッピングセンターへ。
まずは2階のデパートコーナーで風船を10個、膨らましてもらう。
全部膨らましてもらうのに、思ったより時間がかかってしまった。
それから1階にあるスーパーへ行って、まずは予約していたケーキを取りに行く。
予定では「マックイーン(みたい)な赤い車の絵が描いたケーキ」であった。
取りに行くと・・・。
赤い車のおもちゃがのっかったケーキになってました・・・

赤い車が道路走ってる絵。青やら緑やら黄色やらグレーやら・・・
ま、ええか・・・。
それからバケツアイス。
ここでアクシデント!
なんとバケツアイスが売っていない
!!
仕方ないので、ハーフガロンの普通のアイスを2つ購入。
どでかいケーキは店員さんに持ってきてもらって、車に乗せて幼稚園へ~。
問題はどうやって幼稚園についたら全部運ぶか。。。
幼稚園に着いたら、丁度知ってる日本人の方が、お子さんを連れて見学に来ていたので、手伝ってもらいました。助かりました。
10時半にまず、子供達は食堂に集まってお昼ごはんを食べました。
この日のメニューはミートボールと白ごはん。
おかわりできるけど、結構質素です。
それからふーたんとふーたんの担任のおばあちゃん先生は、こっそり外に出て、教室に戻ります。
一人の先生が、「あれ?ふーたんはどこに行ったの?家に電話してみましょう・・・(電話をかけるふりをする。もしもし、ふーたんはいますか?・・・いません。皆でよんでみましょう」
そして、全員で大きな声でふーたんの名前を呼びました。
3度呼んだところで、ふーたんがドアから登場
!

一番前の真ん中のお誕生日席に着いて、皆がハッピーバースデーを歌ってくれました。

それからは子供達お楽しみのケーキ!
小さく切り分けられます。
サイズが小さいのでは・・・と心配だったケーキ。
結局半分しか食べてません。残りの半分は一体どこに行ってしまったのだろう。
(多分先生の家族の胃袋の中)

ふーたんとハルくん、兄弟で記念撮影もしました。
こんなに盛大に祝ってもらったのは初めてで、ふーたんも嬉しそうでした。