プリペイドといえば・・・携帯電話?
 
私がこちらで使っている携帯電話もプリペイドです。
こちらでは電話をかけても、かかってきた電話をうけても、お金が取られます。
 
この国で驚いたのが、
 
 
プリペイド 電気
 
 
そんなの他の国で聞いたことありません。
イメージ 1
 
電気会社に行って、電気を買って、この機会にチャージします。
なんでプリペイド電気かというと、使った分を1ヵ月後に請求書送って、清算してもらおうにも、踏み倒す輩が多かったので、この制度を作ったとのこと。結構電気代が高いので、知らずに電気を使いまくって払えなくなるってありそうな話。
踏み倒しが多いこの国ならでは。
しかし、この機械も数に限りがあるらしくて、もう今は在庫がなくて売ってないということ。
普通なら、全ての住民の分の機械と、予備の機械をそろえて、このシステムを導入すべきだと思うんだけど・・・。
なので、従来通り、請求書が来て、支払いをする家庭も多くあります。
 
計画性がないのもこの国ならではだわ・・・・。