土曜日、うちにお客さんが来ました。
 
 
アミューズ・ブーシュ(前菜の前のちょっとしたおつまみ。amuse-gueuleとも言うらしい)
シソの葉入りの手まり寿司と、アボガドの裏まき(外にとびっこをつけました)、ブルスケッタ。
 
イメージ 1
 
この後洋食だけど、こってりしてるので、さっぱりしたものが食べたくてスシにしてしまいました。
 
前菜。
ホタテのグラタン、ブロッコリーのムースとトマトのジュ(ジュース)、とびっことクリームチーズのシコンボート、サーモンとポロ葱のパイ。
 
イメージ 2
 
ムースとパイは手間がかかってるけど、ホタテは実は市販のもの・・・。
 
 
メイン。
ビーフシチューとマッシュポテト。
イメージ 3
 
シチューは前日作っておいて、当日は温めて、それにレアに焼いた肉を入れて煮込み、ミディアムになったら、出してサーブするはずが、温め足らず、レアのまま・・・!失敗!
 
デザート。
イチゴのムース。チョコいちごとマンゴーシャーベット。
 
イメージ 4
 
このイチゴのムースにアガーが使われています。
食感はやはり寒天というより、ゼラチンでした。
これからもアガーは結構使えそう。
マンゴーシャーベットはハートの型に入れて凍らせたけど、うまく取り出せずハートに見えない・・・。
 
 
おまけ。
こちらは子どもメニュー。パンダのおにぎりです。
 
イメージ 5
 
 
ワインはなんと5本空きました・・・。
我が家からは、ブルゴーニュで買った、①シャンボール・ミュジニーと、2年前に近所で買って、いつ開けようか・・とずっと思っていた、②Chateau Marquis de Terme2003、ドイツに住んでいた知人から頂いた③ゲウェルツトラミーナー(アルザスでは「ゲウェルツトラミネール」と発音するけど、とドイツ語では最後の部分が「ミーナー」と発音をするらしい)。
シャンボール・ミュジニーもマルキ・ド・テルムもめっちゃ美味しかった~。マルキ・ド・テルム、もうちょっと寝かせたらもっと美味しかったかもしれない。見つけたらまた買おう。
 
 
持ってきてもらったシャンパンとシノンも美味でした♪特にシノンの滑らかさはびっくり。
 
楽しい酒飲み会でした。