
ベルギーでお友達になった日本人の女性は、どういうわけか、圧倒的に紅茶派が多い。
コーヒー派:紅茶派=2:8ぐらい。
なんでやろー?
私はコーヒー派。
紅茶なんて滅多に飲まなかったけれど、別に嫌いではない。
出されれば飲むし、最近は、たまに普通の時に一人でも飲んだりする。
コーヒー派:紅茶派=2:8ぐらい。
なんでやろー?
私はコーヒー派。
紅茶なんて滅多に飲まなかったけれど、別に嫌いではない。
出されれば飲むし、最近は、たまに普通の時に一人でも飲んだりする。
それでもやっぱりコーヒーが好き。
大学時代、眠気覚ましのためからコーヒーを毎日大量に飲むようになって、いまやすっかりコーヒー中毒。朝はパン食なので、朝、パンと一緒にコーヒーを飲まないと気がすまない。パンがなくても、コーヒーだけは絶対飲みたい!!朝ごはんの後、ふーたんを幼稚園に送っていって、帰ってきたらまたコーヒーで一息つく。なので、朝、最低2杯は飲む。
飲むと言っても、普通のコーヒーメーカーで入れたコーヒー。
飲むと言っても、普通のコーヒーメーカーで入れたコーヒー。
ところが!
あの、憧れのSensoを手に入れました!!友達の友達から5ユーロという破格の値段で譲って頂きました。もうベルギー生活、そう長くないし、Sensoは欲しいけど、わざわざ買うのも・・・と思っていたけど、5ユーロだったらいいでしょう!
Sensoというのは、エスプレッソマシン的なコーヒーメーカー。
エスプレッソマシンとどう違のかと言うと、濃さがエスプレッソほど濃くない?でも普通のコーヒーよりちょっと濃い。香りがエスプレッソ並み?私個人的な主観なんで、本当のところは分かりませんが・・・。
エスプレッソマシンとどう違のかと言うと、濃さがエスプレッソほど濃くない?でも普通のコーヒーよりちょっと濃い。香りがエスプレッソ並み?私個人的な主観なんで、本当のところは分かりませんが・・・。
とりあえず、普通のコーヒーメーカーで入れたコーヒーと比べると、断然Sensoのコーヒーのがうまい。

朝食に、コーヒーとクロワッサン(ちょっとこげた)。
泡立つコーヒー。
泡立つコーヒー。
お味のほうは、やはり普通のコーヒーより、香りがよくて、コクがある。
しかし・・・
コーヒーパッドが高い。
コーヒーパッドとは、Sensoのたぐいの機械専用の1回限りのコーヒー入りフィルター。
Sensoブランドのは18個入って2.7ユーロぐらいだった・・・18回しか飲めなくてこの値段。外でうまいコーヒー買うより断然安いけど、普通のコーヒーメーカーはこの値段出して、40杯は飲める。先ほど、ちらしを見ていたら、コルリュイートブランドのやつは36個で2.2ユーロだった。安いな。でも安かろう悪かろうだったら困るなあ・・・。
コーヒーパッドが高い。
コーヒーパッドとは、Sensoのたぐいの機械専用の1回限りのコーヒー入りフィルター。
Sensoブランドのは18個入って2.7ユーロぐらいだった・・・18回しか飲めなくてこの値段。外でうまいコーヒー買うより断然安いけど、普通のコーヒーメーカーはこの値段出して、40杯は飲める。先ほど、ちらしを見ていたら、コルリュイートブランドのやつは36個で2.2ユーロだった。安いな。でも安かろう悪かろうだったら困るなあ・・・。
でも今朝は、デレーズブランドのコーヒーパッド(レギュラーコーヒー)をクロワッサンと一緒に飲んでから、ふーたんの幼稚園を送って帰ってきた後、Sensoブランドのコーヒーパッド(バニラ風味)のコーヒーを飲み、朝から2杯もブルジョワ飲みしてしまった。もう1日2杯もSensoしてはいけない。破産する。
それにしてもバニラ風味、めちゃめちゃ美味しかった!
それにしてもバニラ風味、めちゃめちゃ美味しかった!
当分は普通のコーヒーメーカーとSensoの併用でいきます。
(上の写真はSensoのコーヒーメーカー。その後ろには、ふーたんが描いた「お料理(チキンナゲット)をするママ」の絵が貼ってある)