ふーたんが今年の夏行ってるスタージュ(夏休みの間の学校)は、家からちょっと離れている。

このスタージュは同じコミューン内(Woluwe Saint Lambert)にあって、家から歩いて20分ぐらいのところです。
とても良いスタージュでかなり気に入りました。
まず、この幼稚園は新しくて綺麗。
遊具も教室も、トイレも綺麗!
子供用トイレの便器に便座があり(←驚くべきところ)、子供が手の届く高さの洗面所がついていて、しかもよく見たらトイレがビレロイ(ルクセンブルグの高級陶磁器メーカー)。
定員120名のスタージュで、あまりに人数が多いから、先生の目が行き届いていないんじゃないか、安かろう、悪かろうじゃないか、と最初は心配したが、120名を何クラスかに分けて、多分一クラス20名ぐらいまでて、先生2人が面倒を見るというシステムになっているので、先生の目が行き届いていないことはない。
しかもアクティビティーが充実していて、毎週木曜日はバスで遠足に連れて行ってくれる。
昨日は、アンの洞窟近くにある、サファリに行ってきました。
毎週何か工作をして、持って帰ってくるから何をしてるのかよくわかる。
7月の2週目のときのふーたんの先生はすっごく親切で、毎日何をしてるか分かるように、毎日ビデオ撮影をしてくれていて、最後の金曜日にはお迎えのときに、ビデオ上映会をしてくれた。

スタージュには、朝、会社に行く夫の車に乗せていってもらって、ふーたんを幼稚園の教室まで送り届けてから、私とハルくんは歩いて家まで戻る。最近、ベルギーは暑いけど、朝は涼しくて気持ちいいので、散歩しながら帰るのはよい運動になる。

今日は、前からずっと歩きたい!と思っていた、遊歩道を歩くことにした。

ブリュッセルに3年近く住んで、つい最近知ったのだが、この遊歩道、ストッケルという街からエルマン・デブルーまでつながっている!(ローカルな話ですいません)
私は自分の近所の所々が散歩道になってるのは知っていたけど、それがこんな長い距離つながっているとは知らなかった。
それに、私は今まで、この遊歩道をまともに歩いたことがない。


https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/62/a9/manaminpp/folder/1504645/img_1504645_50749147_3?1250249384

幼稚園のすぐ近くにある遊歩道への入り口には、こんな素敵な鉄橋がかかってます。
この下をしょっちゅう通ることがあっても、上の橋は歩いたことがなかった。
なので、今日は行ってみました。


https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/62/a9/manaminpp/folder/1504645/img_1504645_50749147_2?1250249384
上から見るとこんな感じ。

そしてストッケルまで歩いてみることに。
今朝はなんだか寒くて、止めようかとも思ったけど、やっぱり行ってみたくてがんばった。

緑がたくさんあって、気持ちいい♪(・・・でもちょっと半そでじゃ寒い・・)


https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/62/a9/manaminpp/folder/1504645/img_1504645_50749147_4?1250249384

「ここからストッケルまで続いてます(Byハルくん)。」ストッケルまで1700mと書いてあった。以外と遠い・・・寒いし・・・最後まで行けるのか、若干不安になる。

ストッケルの街のどこに最後は繋がっているのかが気になっていた。

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/62/a9/manaminpp/folder/1504645/img_1504645_50749147_1?1250249384

終点には、大きなどんぐりの木がありました。

ストッケルについてからは、いつもの道を通って家まで帰ってきた。


https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/62/a9/manaminpp/folder/1504645/img_1504645_50749147_0?1250249384

ハルくんお気に入りのお馬さんが見えるベンチで一休み。右後ろに小さく馬が見える。
一休みどころかなかなかハルくんが動いてくれずに困った。

あー疲れたー。