翌日はレンタカーを借りて、3時間ほど離れたアグリジェントへ。
お昼1時すぎに着いて、ホテルの受付のお姉さんに美味しいレストランを聞いて、まずは腹ごしらえ。
お昼1時すぎに着いて、ホテルの受付のお姉さんに美味しいレストランを聞いて、まずは腹ごしらえ。
レストランについて、車を降りると・・・
隣の車から、どーみてもマフィアな4人組の男が降りてきた!
暗い色のスーツと、首に垂れ下がった長めのマフラー。
ゴッド・ファーザーの音楽が頭の中を流れる・・・。いやほんと、アル・パチーノ。
隣の車から、どーみてもマフィアな4人組の男が降りてきた!
暗い色のスーツと、首に垂れ下がった長めのマフラー。
ゴッド・ファーザーの音楽が頭の中を流れる・・・。いやほんと、アル・パチーノ。
旦那に「あの人たちって・・・ヤクザよね?」と『マフィア』という言葉を出さずに聞いてみたら、「やくざって言葉もやつらは知ってるよ!」と怒られる。『ヤクザ』は『スシ』と同じぐらい海外にも知られている言葉だったのね。やばいやばい。
なので「組の人」と呼ぶことにした。
なので「組の人」と呼ぶことにした。
組の人らが入っていってからしばらくして、私たちが中に入ると、中は誰もいなかった。
がらーんとしたレストランでしばらく座っていた。
旦那に「店の奥、見てきたら?」と言われるも、中に行って、奥で組みの人とレストランの店主が取引の真っ最中だったりしたら、私は打たれることになる。(←考えすぎ)
しばらくしたら、店の人が来て、中に入るよう言われた。
中にも部屋はあって、こちらにお客さんが5組ほどいた。
がらーんとしたレストランでしばらく座っていた。
旦那に「店の奥、見てきたら?」と言われるも、中に行って、奥で組みの人とレストランの店主が取引の真っ最中だったりしたら、私は打たれることになる。(←考えすぎ)
しばらくしたら、店の人が来て、中に入るよう言われた。
中にも部屋はあって、こちらにお客さんが5組ほどいた。

私の前菜:生ハムメロン。

夫の前菜:イタリアン前菜(というような名前だった)思いっきり、ビールのあてみたい。
前菜はどちらも量が多い。これだけで結構腹いっぱいになった。
2番目の皿。

私の:きのこのリゾット。うーん、こってり。

夫の:イカ墨のパスタ。名前は「白と黒のパスタ」みたいな感じだった。イタリア語ってフランス語とすごく似ていて、フランス語の白がブラン、でイタリア語の白はビアンコ、とかそんな感じだった。
イタリア人はこの後メインの皿も食べるが、うちらはこの後デザート。
ふと見ると、組の方もデザートを食べていた。
アイスクリーム・・・思わず、「組の人でもアイスクリーム食べるんだねぇ」と夫に言った。コワモテの男4人、アイスクリームを食う。
ふと見ると、組の方もデザートを食べていた。
アイスクリーム・・・思わず、「組の人でもアイスクリーム食べるんだねぇ」と夫に言った。コワモテの男4人、アイスクリームを食う。
それから遺跡を見に行きました。
もうギリシャに行かなくてもいいかも。大きくて立派な遺跡でした。
もうギリシャに行かなくてもいいかも。大きくて立派な遺跡でした。

コンコルディア神殿

ヘラ神殿
道にはオリーブの木があって、ふーたんが食べたがっていた。

オリーブの木。ピンボケですが、黒いオリーブがなってるのが分かるでしょうか。
それにしても遺跡と遺跡の間が結構長くて、しかも坂道で・・・ハルくんを抱っこして歩くのは、疲れた。