イメージ 3

ふーたんは「カーズ」というアニメに夢中だ。
最近はカーズ熱もちょっと冷めたものの、前はカーズの2時間の映画を飽きずに何度も見ていた。

そこで、ふーたんが日本からの帰りの飛行機の中で静かに、いい子にできたら買ってあげると約束したものがあった。

「カーズ」に出てくるキャラクターの「キング」のミニカー。

帰りの飛行機の中で、少し騒ぎそうになると、「ほら、キング欲しかったら静かにね」というと黙って、大変いい子にしていてくれた。

なので、土曜日、カーズのミニカーを買いにカルフールに行った。

色んなカーズに出てくるキャラクターが売られているが、キングはいない。
上に置かれて、まだ外に出されていない箱の中も見たけど、キングはいない。

仕方ないので、別のカルフールに行くことにした。

2件目のカルフールはカーズのミニカー自体少ししか置かれていなかった。
お腹がすいたので、昼ごはんを挟んで、午後からまたキングを探しに行くことになった。

3件目は大きなおもちゃ屋。
おもちゃ屋には「カーズ」コーナーがあって、ミニカーだけでなくて、色んなおもちゃが売られている。
しかしここにもキングはいない。
小さくて、メインキャラのマックイーンと2台セットのキングならあったけど、これはふーたんの求めているものではない。

まさかメジャーキャラのキングでここまでてこずるとは。
旦那は「僕は(買ってやると)約束した覚えはない」と泣き言を言い出すように。
「かわいい息子のためでしょ!」となんとかたしなめて、街中にあるおもちゃ屋に行くことにした。
もう4件目。いいかげん、キングよ、出て来い。
キング以外のマイナーキャラなら置いているのに、何故キングはいないのだ。
キングはそんなに人気だったのか。
日本のおもちゃ屋で見かけたときに買っておけばよかった、とふと思った。


4件目のおもちゃ屋。
ちょっと道に迷って随分と歩いてやっと見つける。
店先にカーズのミニカーが沢山置かれていたので、これは期待できる。
中に入ると、カーズのミニカーが大量に入った箱が置かれていた。
ここからしらみつぶしに探す。
店の買い物かごをもってきて、キングではなかったミニカーを入れていく。
買い物かご4つに山のようにミニカーがつまれ、どんどん箱の奥のほうを探していく。
ちょっとすごい光景。
不思議に思った(?)店員さんが「何をお探しですか?」とやってきた。
キングの絵を見せると、「あぁ、キングね」とキャラの名前まで把握してる店員さんは、「キングは古いバージョンでしか作ってなくて、この店にはもう置いてない」と告げた。

おぉー・・・。

前の店で見た、小さいマックイーンとキングのセット1つ買って、ルイジとグイドというキャラのミニカーも買ってあげた。


https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/62/a9/manaminpp/folder/1534421/img_1534421_44209706_0?1216550975
左からマックイーン(ダイナコ仕様)、キング、ルイジ、グイド。

これは本当にふーたんの求めていたものじゃないけど・・・許してくれ。

「ここまで来たから、一応もう一軒行っておく?」と旦那が提案したので、少し離れたおもちゃ屋にも歩いて行くことにした。もうここまで来るとかなりお疲れ。

5件目のおもちゃ屋で奇跡は起こった。
大きいサイズのキングがいたのだ!!!
でもマックイーンとペースカーの3つセットで17ユーロというもの。
3台もいらない。高いし。
特にマックイーンは持ってるからいらない。
でもふーたんはこのサイズのキングこそが求めていたもので、これが欲しい、という。
「じゃあ小さいキングは?」と聞くと、「いらない・・・」って・・・!!!!
オィ!!

でも約束しちゃったし、小さいキングを買ってからこの店に着たので、キング3点セットを買うことにした。


https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/62/a9/manaminpp/folder/1534421/img_1534421_44209706_1?1216550975
3点セット。(左からキング、マックイーン、ペースカー)

1日中キングを探した日。
5件はしごして、いらないキングやルイジとグイドまで買って、出費は37ユーロ。
飛行機で静かにする代償としては、費やした時間とお金を思うと、かなり大きかったと思う。

*追伸
朝になって、どうやら大きいキングより小さいキングのほうが好きなようで、小さいキングでばかり遊んでいるふーたんでした。