
ベルギーに来てもう2週間以上経った。
ああやっとブログが更新できるよ・・・。
ホテルに住んでいたときは、部屋で日本語で記事を書いて、メモリースティックに入れてホテルのフロントにあるネット接続のコンピューターでアップしようとしたら、action prohibitedみたいな表示が出てきて、出来なかった。
ホテルの近くにはアフリカ人街があって、そこに安いインターネットカフェが何軒かあった。そこから送ろうとしたら、今度は日本語のページすら読めない。勝手にソフトダウンロードするのもはばかれたので、やはり記事をアップするのは諦めた。毎日色々感じることはあるのにブログに載せれずにいてもどかしかった。旦那の前任さんが住んでいたアパートを引き継いで今日やっと入居ができた。
そう、アフリカ人街。
アフリカ人街は素敵だった。
セネガルで買ったかごや、ギニアで買ったようなお面なんかを売っている店があったり、アフリカ人の美容室もある。私が失敗した、みつ編みヘアーをしてもらっている女性が中にはいた。アフリカ料理の店もあるし、何よりアフリカを感じたのは、アフリカの布が売られている店。多分あの店では仕立てもしてくれるんだと思う。
アフリカ人街を歩くと、なんとなく落ち着く。
まだ先進国慣れしていない。
ベルギーはとってもヨーロッパだ。(当たり前)
古い建物や、おしゃれな人を見かけたら、あぁ、ヨーロッパにいるんだなあ、という気分になる。
(そんな私は膝が破けてしまったジーンズを毎日穿いている。ヨーロッパに似合わない・・)
ベルギーは寒い。
そしてほぼ毎日曇りで暗い・・・。気持ちもだんだん滅入ってくる。
ギニアとは本当に対照的。
そしてやっぱりワッフルはうまい。
シンプルに焼いて、シロップをかけただけのワッフルが街角で1.5ユーロで売られている。
美味しくてついつい買ってしまう。
でも原価を考えたら1.5ユーロってかなり高値だな。もうあんまり買わないでおこう。
アフリカに住んでいたときのように、「作れるモノは自分で作る」にしないと、お金がかかって仕方ない。
とりとめなく書きましたが・・・
これからまたどんどん更新します。
(写真:寒いベルギーを歩く息子)