
勝手に親が親友って思ってるだけだけど。
1歳5ヶ月になるジェームズ君だ。
うちのふーたんは1歳3ヶ月と年も近い。
昨日、バカンスから帰ってきたジェームズとジェームズママに会いに行った。
ジェームズにかなり知恵が付いていて驚いた・・・。
まず、自分でドアが開けられるので、私とふーたんが来たにも関わらず、ドアを開けてすぐに大好きな外に行ってしまう。そして外にはうちの車(おんぼろ)が止まっているのをみて、大好きな車に興味しんしん。そーっと近づいて、ベビーシッターの腕をひっぱって中に入ろうとする。なんともかわいい。
ジェームズは年のわりに(?)でかい。お母さんはイギリス人にしてはそれほど大きくない、と言ってたが、165センチぐらい。でもジンバブエ人のお父さんが190センチを超える長身なので、ジェームズも大きいのだろう。
最初は人見知りしていたものの、慣れてきたらうちの息子に近づいて抱きしめてあげていた。かわいい~!と思っていたら、今度は体重をかけてきた。おおおお・・・。たまらず、泣く息子。
そして、おやつのレーズンをお皿に出したら、2人で取り合いして食べていた。ジェームズのほうが力が強いしすばやいのでうちの息子はいつも取り遅れていた。負けるな、ふーたん!
帰る直前、大笑いしてしまった。ジェームズは自分の脱いだ靴を、手に持って鼻に近づけて臭っている!それだけではなく、その靴を今度はベビーシッターの鼻に近づけて、臭いを嗅がせようとしていた。年の割りに結構臭かったよ、ジェームズのあんよは・・・。
ケイト(ジェームズママ)とジェームズが2ヶ月ぶりにギニアに帰ってきて、久しぶりに会ってとても楽しかった。よく考えたら、今、ギニアで日ごろ遊ぶ「友達」ってケイトぐらいかもしれない・・・。ケイトがいない間の平日は、一階のレバノン人のおばちゃんとしゃべったり、近所のギニア人としゃべったりするぐらいだった。フランス語だし、自分のしゃべりたいこと全て話せるわけではない。ケイトとしゃべって、あー、こういう話したかったんだなあ、と気付いた。なんてったって「ママ友」だしね。
それにしても私の英語力がぐーんと落ちているのにはショックだった。
めちゃめちゃ簡単な単語がぱっと出てこないし、何かを説明するのがとってもawkward(ぎこちない?)だ。我ながらアメリカに住んでいたとは思えない。英語の勉強も始めないといけないな・・・・。CNNでも見るか。
(写真:息子とジェームズ君。2ヶ月前に撮ったものです)