こんばんは。manaです。

見つけてくださりありがとうございます。

 

10月も後半。今年もあと1か月半!!(嘘でしょ!?)東京もすっかり涼しくなりました。

あったかいもの飲みながら、ゴロゴロしながらテレビを観ているときが一番幸せな季節になってまいりました。(いつもだわ笑)

皆さんお元気ですかーーー??

 

さてさて秋ドラマ始まってますね~!観てますか?

今日はざっくり初回・第2話感想。

興味が深いドラマほど長くなっております。笑

ま、お茶でも飲みながら適当に読み流してくださいませ♡

それではLet'sスクロール!!!!

※興味があるもののみですので、すべては網羅してません。

※ドラマの好みは人それぞれ。あくまで個人的な意見ですのであしからず。

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

◆『SUITS/スーツ』(フジテレビ系)

 

アメリカドラマ版は観たことがないので全くの初見です。

勝つためには手段を選ばなかった男、生きるために手段を選ばなかった男。

出会うはずもなかった二人が出会う場面はTHEドラマチックで結構好きだったんだけど、いまいち法律ドラマとしては疾走感不足。オープニングがとてもスタイリッシュなだけに勿体ない。

観てるこっちが「わぁぁそういうことか!」と鳥肌が立つような問題解決までのシーンがあるわけでもなく、コミカルなシーンもいまいちキレがない。せっかく、コンフィデンスマンJPの五十嵐としても大活躍だった小手さんが笑わせようとしてくれているのに。

そして、織田裕二はなぜあんなにねちっこい話し方の演技になるのかが疑問。笑

 

でも、二人はとても絵になる。かっこいい。

特に、Hey Say Jump!の中島裕翔くん。ジャニーズ若手きってのスタイルの良さでスーツがとてもよく似合う。(もちろんジーンズも!笑)

演技もとてもうまいので、彼の役柄である「どんなことでもすべて記憶する」という能力を、ストーリーで見せつけてくれる展開を早く観たい。(第2話までまだまだ失敗ばかりだし)
 

このドラマには緩急が必要かも。それだけが残念ですが、まだまだ始まったばかり。これからどんどん面白くなることを期待しています。


◆『僕らは奇跡でできている』(関西テレビ・フジテレビ系)


 

高橋一生単独主演の初めての連ドラ。

物事や行動にたいして「こだわり」をもつ動物行動学を研究している大学講師・相河一輝。まるで、カルテットの家森諭高をより純粋にこどもにしたような性格で、これは高橋一生の素なんじゃないかと思わせるほどぴったりな役柄。

 

たぶんこの一輝という人は、発達障害のような傾向があるのかもしれない。(一つの興味ある物事に執着しすぎるあまり、周りの状況把握や対応ができないところとか)でも彼が発する言葉の端々に、一生懸命生きてきた人間性が垣間見える。そんな彼の突拍子も無い話や行動に周りは振り回されるのだけど、日々見えない何かにもがきながら少し疲れてしまった心をほぐし、凝り固まった脳みそを少し柔らかくしてくれる。正解は一つじゃ無い、正しいと思い込んでいる常識は実は大したことじゃないかもしれない。そう思わせてくれるドラマな気がする。

 

“最近やっと仲良くなれました。「自分」と。”

このセリフに私は号泣してしまった。

好き嫌いは分かれるとは思うけど、私はこの世界観とても好きです。

 

◆『中学聖日記』(TBS系)

 

録画まだ観られてないんです。というか、観るのが怖い。

だって、あの有村架純がぁぁ、中学生と恋に堕ちるとかぁぁぁ・・・って信じらんなくて。

でも面白いらしいので、勇気だして再生ボタン押してみようかな。


◆『獣になれない私たち』(日本テレビ系)

 

これ、語り出したら止まらないっす。本当はこれで1記事書きたい。

 

派遣先の紹介で正社員として就職したECサイト運営会社で働く深海晶(新垣結衣)。ここの社長・九十九(山内圭哉)はとにかく短気ですぐ怒鳴るし、深夜休日問わずひっきりなしに仕事の連絡をしてくる暴君。社長秘書も辞め、その暴君に応えられる営業社員がおらずクズ社員ばかりのため、営業アシスタントの晶が管轄外も含めて全ての業務をこなし続ける毎日。

プライベートでは4年付き合っている大手デベロッパー社員の花井京谷(田中圭)との結婚を考えるも、京谷から決定的な言葉はなく、はぐらかされてばかり。

そんな体力的にも精神的にも疲弊しきった30歳の晶が、街のクラフトビールバー「5tap」を舞台に、毒舌で他人とドライに一線を引く公認会計士の根元恒星(松田龍平)と親しくなっていく。

 

晶も複雑な家庭環境で育ったが故に、他人と見えない壁を作り、自分の本音や怒りのさらけ出し方が上手くない。自分を犠牲にして、どんどんと自分を追い込んでしまう。一方で一番彼女のそばにいるはずの京谷も、優しいが故に元カノと縁を切れず、晶と一歩踏み出せずにいる。ただただ自分の不甲斐なさを晶を抱きしめることでごまかすことしかできない、要は優しすぎてズルイ男である。

 

恒星はいつも笑顔でいる晶を見て「キモい」と言い放つ。自分を押し殺して、作り笑顔で必死に壁を作っているのを見透かしているのだ。そんな恒星は仕事でも凛として自分に相応以上のことは行わず、できないことはできないとハッキリ言う。そんな恒星の元カノ?の橘呉羽(菊地凛子)も本能のままに生きる奔放な女性で、この出会いによって晶は自分らしく生きることができるのか。

 

脚本は野木亜希子さん。本当に現代の女性をよく観察されている。

「バカになれたら楽だろうね」

私自身も何度思ったことか。真面目すぎる自分が嫌になることもある。

たぶんこういう環境で苦しんでる人たくさんいるんだろうな。

だから皆それぞれにグサグサ刺さる。

とにかく、晶の仕事状況や性格が私と似すぎてて。

あ、もちろん顔もスタイルも雲泥の差ってことは自覚してますんで。

(当たり前すぎてあえて言う事じゃねぇ。笑笑)

 

パワハラ・セクハラシーンが多かったので、ネットでは結構「ガッキーが可哀想すぎて見てられない」と言う意見も多かったけど、今のところ作り笑顔しかしてない三十路女優のガッキーの、キラッキラな本物の笑顔を見届けるためにこのドラマを観続けたい。


◆『リーガルV~元弁護士・小鳥遊翔子~』(テレビ朝日系)

 

米倉涼子が弁護士役!と思いきや、そうではなく、弁護士資格を剥奪された鉄道オタクの元・弁護士役。はぐれ者をかき集めて開いた弁護士事務所の管理人として暗躍する。

 

正直、法律ドラマ見すぎているせいか、展開が読めてしまって物足りない。

また、鉄道オタクってのが「?」しか出てこなくて、それもまた私には解せない。

そして大門未知子のインパクトが大きすぎて、どうしても米倉涼子が法廷でズバーンと弁論する姿を期待してしまう。

 

出てくるファッションはツボすぎて惚れ惚れ。

そしてライバル弁護士の向井理の冷たい目線にも惚れ惚れ。

観続けたらハマってくるのかなー?とりあえず経過観察します。


◆『黄昏流星群』(フジテレビ系)

ごめんなさい。漫画読んで内容がわかっているため、興味なし。。


◆『昭和元禄落語心中』(NHK総合)

 

面白い!じっくり観たくなる作品。さすがNHKクオリティ。

八雲役の岡田将生がとてもいい。

落語、めちゃくちゃ頑張ったんだろうなぁ。クールでどこか世の中を斜めに観ていて、でも噺をすると妙に色っぽい。「死神」を聞かせているシーンは、思わずその表情にどきっとした。

 

そして、与太郎役の竜星涼。アンナチュラルの木林さんが記憶に新しいけれど、本当に実力派で、見た目だけじゃない!!

底抜けに馬鹿で明るいようで、時折見せる憂いのある顔にグッとくる。

この方はきっと将来映画界に欠かせない俳優さんになるだろう・・・。と勝手に期待。本当に素晴らしい。


◆『大恋愛~僕を忘れる君と』(TBS系)

 

産婦人科医としてキャリアを積み、優秀でイケメンな将来有望すぎる精神科医との婚約も決まって順風満帆な人生を歩んできた北澤尚(戸田恵梨香)。そんな彼女が結婚生活を送るための引越しで、業者としてきていた間宮真司(ムロツヨシ)と出会う。真司は、尚が昔から大好きで大切にしている小説の著者だったのだ。婚約者がいる身ながら、真司に運命も感じた尚は積極的にアプローチする。

処女作以降ヒットに恵まれず、長らく小説から離れ、ただ生きるために働いて無気力な日々を送っていた真司も、尚の猪突猛進さに驚きつつもすぐに恋に落ちる。

婚約者・井原侑市(松岡昌宏)に別れを告げて真司との恋に突き進もうとするも、尚が若年性アルツハイマーの前段階であることが発覚してしまう。

 

私的に今期ナンバーワンかもしれない。

と言うのも主役のこの二人が大好きすぎるから贔屓目ってのもあるけど、なんか意外なふたりなのに超しっくりくるのだ。

戸田恵梨香もムロツヨシも可愛すぎて。

何よりムロツヨシ演じる真司がイケメンすぎて。どんな彼女でも愛し、そばにいたいとはっきり言葉にし、パニックになる彼女の元へ駆けつける真司の姿は、メレブだったことを忘れさせるほどにイケメンだった。

 

これからどんどん尚の病状は進み、これから辛い展開になるだろうけど、この二人の10年の純愛は見逃せない。号泣必至。


◆『僕とシッポと神楽坂』(テレビ朝日系)

 

ただただひたすら出てくる動物が可愛い。

もう本当に可愛い。

そして、相葉くんが獣医師ってぴったりすぎる。

それが楽しみで観てる。癒される。


◆『忘却のサチコ』(テレビ東京ほか)

 

ただただ美味しそうに食べる高畑充希が可愛い。

話はぶっ飛んでるけど、食べ物はぶっ飛んでない。

ひたすらお腹が空く深夜飯テロドラマ。


◆『ドロ刑 -警視庁捜査三課-』(日本テレビ系)

 

中島健人くんがどうしても苦手で。(ファンの人ごめんなさい)

観てません。


◆『下町ロケット』(TBS系)

 

まだ録画見れてなくてーーーーーー!!!!

でも前回のシーズン1も観てないので、実はあまり興味ないのかもしれない。

面白いらしいけれど。


◆『今日から俺は!!』(日本テレビ系)

 

漫画は面白い。よく再現してるなーって感じ。

ただどうしても福田監督の手にかかると俳優さんがみんな同じに見えるんだよなぁ。

福田作品の賀来賢人はどうしても好きじゃない。

「Nのために」とか超良かったし、大好きなのに。

でも、橋本環奈が観たくて、たまに観るかもしれない。(スケバン姿が可愛い)


◆『まんぷく』(NHK総合 ほか)

 

今まで朝ドラ見る習慣がなくて一度も観たことがなかった。

けど、「HERO」の脚本担当の福田靖さんが脚本を書かれているとのことで、人生初の朝ドラ。(と言っても土曜の総集編を録画して観ている)

 

めちゃくちゃ面白い!!!これは朝から観たら元気になる。

安藤サクラが本当に可愛くて、そして何よりハセヒロインと言われるほど、長谷川博己演じる萬平さんが可愛くて・・・。まだ3週目が観られてないので楽しみです。

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

後半ざっくりで失礼いたしました。

皆さんは気にいったドラマありましたか??

秋ドラマもまだまだ始まったばかり。

秋の夜長に楽しみましょう!!

 

↓↓夏ドラマ感想はこちら↓↓


 

では長々と失礼いたしました。

最後までお読みいただいた方、ありがとうございました!!

 

mana