※追記あり

こんにちは。manaです。
見つけて読んでくださりありがとうございます。

昨日は、Excelで集計ファイルを色々作ってたら、
ランナーズハイのようになって気がつけば深夜帰社になってしまい、まだ水曜なのにダル重です。
でもそのおかげで元データさえちゃんと入れたら、他のシートで様々な集計が一度に出る仕組みが整ってきました。
これでクライアントからいきなり「これって今どれくらいなのー?集計してー」と無茶振りされても対応可能です。笑
ま、残業代出ないから完全なるサビ残ですけどね…ガーン

そんな深夜の帰り道、猫夫婦に癒されました。

{CD0FE928-E8E6-4F2F-8296-CD7374271C3A}

実はここ最近ずっと調子が悪く、休みも夕方まで全く起きられない状態になっていました。
仕事も大変ですが、それ以外で鬱々としていて、その気持ちの吐き出し口がなくて、脳内を無限ループしてるせいかずっと疲れていました。

というのも、昨年から続いている義祖父母の空き家騒動がとんでもなく面倒な状態になっていて、気にするなと言われてもモヤモヤが止まらないのです。

一旦は、相見積もりをお願いした二つ目のリフォーム業者が出した間取り・見積りで私たち夫婦も納得し、うまくまとまりそうだったのに、そこに住むわけでもない義両親が間取りや全てのことに口出ししてきて、実際住む私たち夫婦の意見をガン無視。
私たち夫婦の理想や希望を全く聞き入れてくれないので、夫が親に「もうそんなに言うなら勝手にしてくれ」と白紙にしたのです。
そう言いたくなる夫の気持ちがすごく良くわかります。
お金を少し出してくれるとはいえ、もともとはどうしても空き家を残したいからお願いだから好きなようにリフォームして住んでくれと言ってきたのに、なんなんだよ!と私も怒りが抑えられず。 

私自身このリフォーム&引っ越し話を聞いた時、最初は一軒家や何より自分たちが選んだ街に住めないのが嫌だったけど、業者が出した間取りを見て、秋から心機一転新たな生活ができそうだと少しポジティブに考え、ワクワクし始めてたところでした。
それゆえ、白紙になってしまったことへのがっかりした気持ちも正直大きいのです。
まぁ将来的に少し貯金できる余裕も出てくるかも、と取らぬ狸の皮算用をしていたのもあるのですが…

(ちなみに空き家は下町の住宅過密地区の超狭小地です。車も入れない袋小路…^_^; 義両親の提案を納得するまでに時間がかかりました…)

かといって、私は言える立場ではないので心の中に怒りを溜める一方…
嫁の立場の私は何も気にしなくていいと言われ、夫もかなり自分の親にガッカリしているので、今ではこの話題がうちではタブーになっています。
だからこのガッカリした気持ちや義両親に対する怒りやモヤモヤの気持ちもうまく発散できないまま時間だけが過ぎ、気がつけばすごく心を重くさせてしまっています。
「気にしない」のができないのが私の悪いクセです。

でもこれが、「結婚して、他人と深く関わる」ということなのかもしれまへん。

_(:3 」∠)_

それに加えて仕事もモヤモヤ。
採用活動が終わる気がしません。
不人気企業はつらいです…人事関係者は今頃キリキリ胃が痛む時期でしょうか。
対策を打てども打てども響きゃしねぇ。
去年のクライアントだったらスパッと決まって、もう来期の話ができたのになぁ。

この時期が乗り切れば休み!ここまで頑張れば結果が得られるとか、わかりやすいゴールや目処が立てば、モチベーションも保てるのですが、
やってもやっても暖簾に腕押しだと気持ちが下がりますね…。
物は対策練って売れれば結果はわかりやすいですが、商材が人ですから、これが正解というのが無いので難しい。
そこが人材業界のブラックホール。ただ、ただ疲れる。

一度やり始めると途中で投げ出さない私は真面目で信頼されるけど、自己犠牲がハンパないです。
今後のために準備はちゃんとしておきたいから、そのための苦労は少し我慢する。
仕事においてもプライベートにおいても、時として悪いクセだなと思います。

うまくテキトーにやりたいんですけどね、心の中では。。。

_(:3 」∠)_

癒しは源くん。
どん兵衛食べて頑張ろう。笑

{E2008029-B070-4A85-A214-BFDC7762C51A}


ああ、まだ水曜ですか、そーですか。
早く休みにならないかな!
色々ありますが今日も頑張りましょう٩( ᐛ )و


モヤモヤだらけの乱文、お読みいただきありがとうございました。


mana