こんばんは。manaです。
見つけて読んでくださり、いいね!もありがとうございます。
大寒波のせいでものすっごく寒いですね~~
昨日おとといの土日は皆様いかがお過ごしでしたでしょうか?
大雪で大変な地域もあるかと思います。お見舞い申し上げます。
私は月イチのアレがちょっと重かったため、2日間とも終日寝込んでおりました・・・。
ベッドにうずくまって、録画していたドラマを観て、音楽聴いて、また寝るという、
身体はしんどいけれど、ある意味幸せな休日でした。笑
さて今日は、布団でぬくぬくしながら観た、金曜ドラマの感想2本立てです。
比較的ライトな内容なので、気軽な気持ちで楽しく観る事ができました。
では、早速はじまりはじまり~
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
◆『下剋上受験』
TBS、金曜22時、主演・阿部サダヲ
キャスト:深田恭子、要潤、風間俊介...
脚本:両沢和幸(過去作/お金がない!、ナースのお仕事など)
原作:桜井信一「下剋上受験」(書籍)
中卒の父母と偏差値41の娘が、塾に行かずに、自分たちで勉強することで
親子二人三脚で最難関の私立中学受験で合格を目指すお受験ホームドラマ。
同名書籍を原作とした実話作品。
率直に言って、面白かったです。
阿部サダヲさん演じる、“奥さん命・娘命”のマイホームパパ桜井信一が、
期待を裏切らないくらい暑苦しい笑
桜井家が暮らすのは、URや都営住宅のような団地街。
朝はラジオ体操から始まり、娘と共に商店街をダッシュして出社し、
うざがられるくらい誰よりも大きな声で挨拶するような、
明るさと元気が取り柄なキャラが阿部サダヲさんにぴったりだなと感じました
後輩・楢崎(風間俊介さん)に学歴を理由に高級物件の担当客を奪われることになり、
(後輩・楢崎も嫌味ではなく純粋に信一を慕っていてとても良い人そうなキャラ。)
改めて中卒という“見えない天井”に苦悩し、娘の将来を心配して受験を提案するシーンは、
大人だから明るく笑って周りには振る舞うも、陰では怒って、泣いて、悩んで、
最終的には希望に賭けるという感情のアップダウンが、とても人間らしくて、
思わずがんばれー!負けるなー!と言いたくなります。
※行ってきますのポーズが可愛い。
娘・佳織役の山田美紅羽ちゃんも、今回オーディションで選ばれた新人の子役らしいですが、
どこにでもいるような普通の小学5年生らしくて、とても自然に見えました。
自分の成績の悪さにショックを受けつつも、テストを受けたことも周りに言えず、
同じクラスの男子を「あいつバカなんだー」と周りの女子と調子を合わせようとするのとか、
その年頃の女子小学生あるあるなんじゃないかなーと教室でのシーンを観て思いました。
今回良かったなと思うのは、そんな周りに合わせていた佳織が受験をしようと決意したシーン。
近所のDVD店店員が痴漢で逮捕されたが「誤認逮捕」だったというニュースを、
知識のない母(深田恭子さん)や祖父(小林薫さん)、同級生は「五人逮捕(五人も逮捕した)」だと勘違いし、そのDVD店店員が犯人だと誤解したままでしたが、
佳織は家でスマホで「誤認逮捕」の意味を調べ、本当の意味を理解していました。
同級生が誤った認識で騒いでいるのを見て、
このままではいけないと思い勉強しようと決意するという流れが、
子どもながらの焦りから意識が変わる瞬間を捉えていて、とても良かったと思います。
※信一の父(小林薫)が昔気質の大工で嫁・孫にメロメロなのが可愛かった桜井家でのシーン。ここで受験を提案するもだれも真剣に聞いてくれない・・・笑
あと初回の放送ではフルサイズ流れた、斉藤和義の書き下ろしの主題歌がいい!!
親子間の無償の愛を歌っているとのことですが、
じんわりと優しく沁みる内容の楽曲となっておりました!
『遺伝』(2.22リリース)必聴です。
今後の展開が少し楽しみになったのですが、ただ一つぼやきますね。
確かに中卒でも不動産営業マンとして頑張っていますが、
奥さんパートせずによく家計保てるな・・・と。笑
可愛いから外で働かせたくない!ということかもしれませんが。笑
節約上手とのことですが、子どもを中学から私立に通わせるのは大変でっせ~。
これからもっと家計を引き締めて協力していくという設定なのかな?
でも深キョンの尻に敷かれる阿部サダヲが可愛いから、そこは目をつぶることにします笑
とりあえずどんな勉強法なのか気になるので来週も観る事にします。
◆『バイプレイヤーズ~もしも6人の名脇役がシェアハウスで暮らしたら~』
キャスト:遠藤憲一、大杉漣、田口トモロヲ、寺島進、松重豊、光石研(全員主役扱いに)
脚本:ふじきみつ彦、宮本武史ほか
原作:なし
中国の動画配信サイトから大型ドラマのオファーを受けた6人の名脇役たち。
主演はあの大物俳優で監督も世界的な有名監督。
しかし、監督から要望が…
それは『役作りで絆を深めるために、シェアハウスで3か月間共同生活を送る』こと。
戸惑いながら過ごす6人だが、実は10年前のある仕事が原因でしこりが残っていた…。
さらに、この大型プロジェクトにもある秘密が…。
そんな中、主役降板の噂を聞き、シェアハウスに激震が走る…
<第一話あらすじ 公式サイトより>
ストーリーは陳腐ですが、こりゃあもうおじさん好きにはたまりません。笑
主役が来ないとリーダーがいないと騒ぎ出す他のメンバーに、
最年長の大杉漣さんが僕じゃダメなの?と拗ねちゃうとことか、
大杉漣さんが松重豊さんにLINEのやり方教えてもらってスタンプ押しまくるとか、
大杉漣さん可愛すぎか!!笑
その他、エンケンさんが自分の歯ぎしりを気にするような心配性だったり、
寺島進さんが相変わらず江戸っ子口調でぶっきらぼうなのに冷蔵庫のプリンが楽しみだったり、
武骨な松重さんが意外と家事力高かったり…
田口トモロヲさんが役作りだといきなり全裸でぶっとんでたり、
おちゃめな光石さんが酔うとめんどくさかったり、
もうね、書ききれない程おじさん達が可愛い。笑
俺たちだって主役やったことあるよ、の 喧嘩のくだりは大爆笑でした。
「主役って言ったってテレ東だろ」とか「NHKでもBSだろ」とか普通言えないよー!笑
さすがテレ東深夜クオリティ期待を裏切りません。
だいぶ攻めてるセリフが多かったです。笑
※ヤクザもこなすような皆さんの凄みの効いた声での喧嘩シーンは迫力あって面白い。笑
ぶっちゃけ、本編より最後の撮影後フリートークの方が面白いです。笑
ストーリーはとてもくだらないんだけど笑、←2度目笑
主役と並べられるようなこれだけの大御所の役者さんを揃え、ゲストにも凝っていて、
ゆるふわおじさん癒し系ワールドを作り上げたテレ東さんを尊敬します!笑
金曜深夜は個性的な可愛いおじさん達に癒されて締めくくりたいと思います。笑
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
仕事が忙しくなってきたのでブログの更新がマチマチになりそうですが、
撮りためているドラマ鑑賞を糧に毎日適度に頑張りたいと思います
長くなりましたが、最後までお読みいただきありがとうございました。
mana