こんばんは。manaです。
見つけて読んでくださり、ありがとうございます。
さて、早速本日4日(水)から仕事始めでした。
今年はお休みが短く、もうちょっと休みたかったなーと思いつつ、
あと木・金曜日と頑張ればまた3連休なので、
「仕方ない。会社に行ってあげようじゃないの(偉そう)」と朝電車に揺られた次第です
でも電車がガラガラでした!みんな、まだ休んでるのね!!
※先輩からの「今日風邪引いちゃって休むね~。暇だから大丈夫よね~。」の連絡を受けるmanaの様子。
会社ではラジオ(たぶんInter-FM)がかかってるのですが、
今朝初めにかかっていた音楽が、星野源さんの「ワークソング」でした。
なんて幸先の良い仕事始めでしょう。
そして、昼休みにやっと聴けてなかった星野源さんANN(後半部分)を聴けました。
まずは、ANN50周年ジングル作成&発表おめでとうございます!!
※youtubeです。削除されたらごめんなさい。
星野源さんらしさがとてもよく出てて、私は中でも2つ目の
「オールナーイトニーッポーン、ゆーうらーくちょーう」がラジオらしくて好きです。
(文字だと分かりづらい)
源さんも個人的に一番好きと同じことおっしゃっており、嬉しい嬉しい
他にもアップテンポなものやファンクっぽいのや様々で、
特に、最後のハードロック調のも面白かったですね。
源さんの重低音サウンドはなかなか聴けないので、貴重ですよね
ますだおかだ岡田さんばりの「ワォ!!」も面白かったです。
話は逸れますが、昨年秋ノンストップ!のテーマソングも楽曲提供してました。
まぁ、私は平日仕事の為ほとんど聴けませんが・・・。
ただ、バナナマン設楽さんとの仲の良さが伝わってきてほっこりします
(※私はバナナマンが大好きです)
※youtubeより「ノンストップ!」2016/10/3の映像。音小さいです。星野源さんのコメント出演あり。
これは以前作ったものをベースにしているとのことですが、
楽曲提供を頼まれるというのは、本当に音楽家冥利に尽きるんじゃないですかね。
書き下ろしの場合は特に。
CMやドラマ、映画など、そのためだけに曲を書いてくれと頼まれるということは、
縁もあると思いますが、それだけの表現力と実現性を評価されている結果だと思うのです。
タイアップとはまた違う喜びがあるんじゃないかなーと思ったり・・・
でも13種類のジングルを短期間で作り、
逃げ恥撮影期間中に録音まで仕上げるというバイタリティには脱帽・・・
2回大きな病気をしているので、もう本当にゆっくり休んでほしいです
そしてまた今後もJ-POPを代表するアーティストとして
出演してなくても存在を感じさせてくれるような素敵な楽曲を提供してほしいですね!!
「ない」とは言いつつ、昨年から心がけてやっていることの話になりました。
ふむふむと聴いてたのですが、なんと「星野源=変態」ということへの言及でした。
昨年7月以降くらいから自分発信の下ネタ発言を控えているそうなんですね。
リスナーの方が面白すぎて自分まで下ネタを積極的に言っちゃうと品が無いかなって。
そもそも世間で言われている「変態=下ネタ好き」という認識と、
源さんがいう「変態」って日本変態協会員としていう
「普通こそが変態である」ってことだから、少し意味が違うんですよね。
だからこそ、世間で言う変態ということを考えると、
スケベではあるけど他の人と比べて自分は普通だなと思ったから
自分から下ネタ発言をするのはやめたそうなのです。
下ネタでも一ひねり加えた節度ある「真面目で品のある変態」を目指したいとのことでした。
なんか・・・やはり素敵だなと。
無意識に源さんへの好感が身体にすっと入って来ちゃったよ。
世の中には「私けっこうエロい」とあけすけな恋愛談を平気で人前で言ったり
「下ネタどやー!ガハハ!」という輩もいるのですが、
そういう人に限って、はっきり言ってストレートすぎて面白くもないんですよね。
そこにやはりユーモアが欲しい。その節度をわきまえひっそり楽しむ美徳さよ。
ユーモアを加えられる頭の良さが欲しいのです。
みんな十人十色の変態なのですから。笑
私、年始早々何言ってんだ?笑
ただ、この話に激しく共感したのであります
さて、またまたまとまらなくなってきたので、この辺で。
今週末のライブ一般発売、ダメ元で頑張ってみようと思います。
もし奇跡的に取れたら今後の仕事の活力になるかなー!!
取れなくても、今年は源さんを仕事の糧にしようと思います。
人生を楽しむために働く。それが今の私の抱負です。
長くなりましたが最後までお読みいただき、ありがとうございました。
mana