※予約投稿です。
こんにちは。manaです。
見つけて読んでくださり、ありがとうございます。
昨日は【私について】という自己紹介記事を書いたのですが、
投稿したのを読み直してみると、編アシの話とクリニックの話で、
“私が辞めた後、他の人も辞めてしまう”という経験が被っておりますが、事実です。笑
そもそもブラック企業に引っかかりすぎや・・・。笑
さて、今日は私も仕事納め。午前中まで仕事で、年内はこれで最後です。
今日仕事納めという方、お疲れ様でした。
まだだよ!という方は、あともう一踏ん張り頑張ってください。
とにかく今年もよく頑張りました!自分で自分を褒めましょう!!笑
※twitterから拾った画像です。ひゃっほーう!
突然ですが、
【2016年★お仕事タイムこれを聴けば頑張れた歌】特集
始めます。
◆星野源 「ワークソング」 ※これはライブ映像なのでちょこっと途中で出ます。
とにかく源さんに「働け」って言われたら働ける。笑
たぶん電車の中で聴くより、渋谷の交差点とかで大音量で聴くと感極まるかもしれない。笑
◆星野源 「時よ」
リズムがとにかく良い。そしてPVが死ぬほど可愛い。笑
星野源さんってリズミカルとムーディーの緩急のあるメロディーを作る天才だと思います。
◆椎名林檎 「自由へ道連れ」
ハイテンポでハイテンションになれます。気がついたら頭振ってるかも。笑
椎名林檎さんのこの声と疾走感あるテンポが爽快。
◆SIA 「Alive」
これは抑圧された環境でもあたしは生きているという歌。
闇を歌うSiaの強い歌声に、「頑張ろう。強く生きよう。」ってエネルギーをもらいます。
◆宇多田ヒカル 「道」 ※PVがないので、サントリーCMより。
宇多田ヒカルはデビュー当時からファンで全ての曲を歌え、いつも聴いてるけど、
この「道」のメロディーとリズムで自分の中の核(コア)が目覚める感じがしました。
新しい一日が始まるぞ的な。初めて聴いた時はゾクゾクしました。
◆高橋優 「陽はまた昇る」 ※「桐島、部活やめるってよ」主題歌
高橋優さんの魂から出るような声がリアリティあって好きです。
歌詞もグサグサ胸に突き刺さります。
一人でこれ聴きながら残業してて帰りに雨降った時なんざ、きっと泣いちゃう。
◆エレファントカシマシ 「今宵の月のように」
もうこれは鉄板でしょうか。笑
夏の超繁忙期、終電帰りに地元の駅着いたらこれを聴いて口ずさんで歩いてたら、
猫がついてきました。慰められました。
まだまだ、たくさんお気に入りの曲はあるけど、
ちょっと面倒くさくなってきたので止めます。笑
年明けの仕事始めが今から恐ろしいのですが、
とりあえず年末年始は仕事を忘れて、のんびりしたいと思います。
(あ、いつも忘れてるか。)
仕事は二の次くらいがちょうどいい。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
mana