こんにちは。manaです。

見つけて読んでくださりありがとうございます。

 
昨日は首を寝違えてエライ目に遭いましたえーん
今も痛みをロキソニンテープでごまかしています。
うう、骨がズレてる気がする。
みなさまもお気をつけくださいませ…
 
さて、今日はドラマの感想です。
以下すごーく長いので、興味無い方はスルーしてください。笑
(以下ネタバレ含みます・・・)
 
{2D7360C9-0B34-4DA3-876B-ABD093C2CCB0}

『IQ246 華麗なる事件簿』
 
各キャラクターや人物相関図についてはTBS公式ページで確認してくださいませ。
シャーロック・ホームズを知る方であれば、ピーンと来る役名なのではないかと。
 
 
まず話題になっている織田裕二さん演じる法門寺沙羅駆のしゃべり方ですが、
「古畑任三郎」とか「相棒の右京さん」とかパクリかって言われてるみたいですね。
でも、私はそうは思いませんでした。
時代劇とかでのかつての貴族のしゃべり方というか、
基本ゆっくり、粘着質な口調で「朕は~でおじゃる」的な話し方を意識されてるのかと。
ちょっと相手を見ればその人のプロファイリングもできてしまうし、
相手を知るための余計な会話も彼にとっては必要ないのだ。
無論、他人に気に入られよう・好かれようとも思っていない。
天上天下唯我独尊。頭良すぎてある意味悟り開いて、ああいう話し方なんですよ。
(・・・あれ話が変な方向に行ってるな・・・笑)
とにかく世俗とはかけ離れた超人的で特異なキャラクターということで、
しゃべり方が普通の人では「ただの金持ち」になってしまうので、
これくらい振り切ってキャラクター作りするのは当たり前だと思いました。
 
土屋太鳳ちゃん。ほんとかわいいね。妹だったらいいなぁと思うタイプ。
SIA『ALIVE』のPV(下記動画)でダンスすることになった時、
情熱大陸を観て、本当に彼女はストイックで素直な感性を持っている方なんだなと。
今回は、猪突猛進型の体育会系女子を演じているようですが、
これってさすが木村☻ひさしさん演出ということで、かなりアクティブなアドリブが多そう。
前回の事件専門弁護士を描いた『99.9%』の榮倉奈々さん、
サヴァン症候群の青年が事件解決に導く『ATARU』での栗山千明さんといい、
女性ヒロインが結構大食いで男勝りっていうのが定説になってきてるよね。
これからどんな役立つキャラになっていくのか注目です。
 
 
そしてディーン様。
かっこいいよね、何しても。
目の前で「はしたないですよ、mana様♡」なんてたしなめられたら、
誰だって血圧上がって大量出血すると思う。
なんか裏があるそうですが、とりあえず今は語ることないや。(笑)
(え、あっさり・・・)
 
中谷美紀様・・・・麗しいよね。もう昔から大好きです。
今回は死体や内蔵に美しさを感じる変態法医学者ということで、
実際に法医学の教授に会い、解剖の現場にも特別に立ち会った程、
役作りには力を入れているらしいです。(あ、番宣番組で言ってたことです)
こういう変態(?)の役でもさらりと憑依させて自分のキャラクターにしてしまうのは、
きっと彼女の天性なのだろうと確信してしまうほどの馴染みっぷりでした。
変死体ひるまず興味持つとか、なんだか『ケイゾク』意識しちゃうなぁと思っていたら、
プロデューサーさんが同じ、植田博樹さんじゃん!すんなり納得しました。
※植田博樹さんプロデュースのドラマはこちら
私は『ケイゾク』が大好きなので、是非死体を見て「エクセレントー!!」って言って欲しい。
(twitterでもこれつぶやいたら、何人かリツイートしてくれたようで、
 同じ事思ってる人いるんだなと少し嬉しくなりました。笑
 
ふぅ・・・・
主要キャラクターだけでこんなに長くなってしまったぜ・・・・。
もちろん脇役もキャラ濃くて、ここには書ききれないぜ・・・・。
 
ストーリーとしては、古畑任三郎形式で、
先に犯人が分かっていて、アリバイ崩しやトリックを解明していくタイプ。
率直に言って、第1話に関しては、私は物足りませんでした。
おとり使って証拠を自ら作り出して「ほーらやったのはあなたでしょう」というパターンは
私はあまり好きじゃない。
犯人が完璧だと思っていたのに、思わぬ所で見落としがあって、
犯人が「くそぉおお」ってなるようなトリック見破りやアリバイ崩しがあるのかと思った。
あんなんだったらIQ246なくてもできるんじゃないかな。
寿司職人の件も、寿司職人じゃなきゃいけなかった理由もないし。笑
なーんて思ったんだけども。厳しめでしょうか。
でも伏線がしっかりとあるようなので、そこは期待して観ようと思います。
「え、やっぱりあの人はこの人だったのー、なんだー」
というような、まさか予想通りなんてことはなかろうと信じて観ます。
 
とりあえず貴族特有の世間ズレしているところとか、
あんなかっこいい執事いたらちょっとした事件だよ、とか
法医学者が死体と写メ撮っててびっくりだよとか、
そこはさすがドラマ。
木村☻ひさしさん監督・演出、植田博樹さんプロデュースということで、
過去ドラマのオマージュ・パロディたっぷりの遊び心満載の内容、
振り切ったキャラクターを楽しめる素敵な日曜の夜になりそうです。
逆に事件が複雑すぎないのがいいのかも。
寝られなくなって、月曜会社行くの嫌になりそうだもんね。笑
 
とりあえず1話しか観ていないので、来週も期待しようと思います。
私は中谷美紀の変態っぷりが楽しみです。
 
 
mana