こんばんは、manaです。
見つけて読んでくださりありがとうございます。
私の家は病院や学校が集まる静かな住宅地。
駅から15分弱と少し距離があるのですが、
その道中、いくつか野良猫の縄張りを通ります。
一つ目は病院の駐車場にいる三毛猫ファミリー。
母猫が2〜3匹の子猫を連れています。
コンビニの袋をガサガサと持っていると、
「なになに?それ僕の?」
と言っているかのように子猫が近寄ってきます。
二つ目は少し離れた駐車場にいるサビ猫親分。
いつも1匹です。
夜は目がまん丸で、じーっと見てきます。 孤高。
三つ目は学校の裏。
茶トラと白猫の夫婦(?)がいつも2匹でいます。
私はマイケルとポッポと呼んでいます。
知ってる人は知っているホワッツマイケル。笑
そっくりでいつも仲良しで可愛い。
4つ目は団地街で、茶白とび、という柄の猫を中心に集まる縄張り。
ここは大所帯で何匹いるのかわからない。
でも私が1番気になっているのは、
どこの縄張りにも入れない、ラグドールと思わしき気品ある野良猫。
子猫ではなく、大人の猫さん。
いつも違う場所にいて、どっかの縄張りにいたかと思うと、
他の猫に邪魔扱いされている。
今日仕事帰りに久しぶりに見たその子は、
毛並みがふわふわだったのが、少しボサボサになっていたけれど、
丸い顔に大きな丸い目。
やっぱりあの子だったと思う。
本当は連れて帰ってやりたいけれど、
うちでは飼えない。
いつも違う場所にいるから様子を知ることができない。
だから会えると思わず話しかけてしまう。
気にしてるだけで何もできなくてごめんね、と心から思う…

うちの地域は積極的に保護をしている様子がなく、
むしろ地域猫としてみんなで面倒を見ているようです。
どうか自分の居場所を見つけられますように。
また会えたらいいな。
最後までお読み頂きありがとうございました。
mana