
"僕のいた時間"
大好きな作品です
それまではアイドルとかイケメンとか言われる事が多く
春馬くん自身、俳優の階段を上がりたくて挑んだ作品
テーマは精いっぱい生きる!
だから、観るのには勇気がいった
でも、観始めると一気に引き込まれた
メグ「育つかなぁ」
拓人「大きくなるかなぁ」🌱
ふたりがお互いに信頼しあい、同じ方向を見ていると感じる
大好きなシーンです
この時のメグは女神さまに見えた✨
この作品の肝は最終話
拓人が大勢の前で話した
生きる覚悟!
勿論これはドラマの中のお話し
頭では理解していても心がざわざわした
クランクアップの時の
春馬くんのご挨拶を思い出す
本当に難しい役どころでしたが、
すごくいい時間をいただきました
自分の事を支え続けてくれた
キャスト、スタッフ
皆さんの支えと頑張りのおかげで
僕は頑張る事が出来ました
感謝の気持ち、言葉しかありません
涙💧涙💧でしたね…
この時の事は春馬くんの胸に
深く刻まれていたはずです…
その後の拓人とメグふたりの人生を
創造したこともあったかもしれない…
春馬くんと共に作品を創りあげた
すべてのキャスト、スタッフは
今、何を思うのだろうか…😢
最近のニュースで
コロナ禍になってから3年が経ちます
という話題を良く目にします
3年前の今頃は
春馬くんいたんだなぁと思う…
3年前の今頃は
世の中がこれ程までにコロナに翻弄されるとは思っても見なかった…
その頃、春馬くんはホイッスルの舞台に
向けて準備の真っ最中だったはず
だんだんと雲行きが怪しくなり
殆どのイベント
スポーツ、コンサート、演劇界にも
影響が出てきた…
とうとう緊急事態宣言が出てしまい
何とか開幕したホイッスルの舞台も
東京公演のみで地方公演は
すべて中止になってしまった…
千穐楽の春馬座長の挨拶は
今、思い出してもツラい😢
それでも前を向いて
エンタメの力を信じたいと
力強く話してくれた…
この時期に開催したことで
批判もあびた…
座長としての責任も感じて
エンタメへの思いが純粋な分
相当堪えていたと思う…
だって春馬くんは光となって
少しでも皆さんに元気になって欲しい
こんな時こそエンタメの力で
勇気を与えたいって
思っていたはずだから…😂
それでも地方公演が中止になった
代わりにって
お誕生日にインスタライブもしてくれた
みなさんもどうか元気でいて下さい
そして笑顔を忘れずに
笑顔がやっぱり人の事も
持ち上げてくれるし
あと自分の免疫力も
上げてくれるみたいなので
ぜひぜひ笑顔を絶やさずに…ね
ガンバっていこうね…
自分にも言い聞かせていたんだと思う
でも、少しずつ少しずつ…
歯車が狂いはじめていたのかもしれない…
春馬くんが
どうしていなくなってしまったのかは
この先もきっとわからないままです
何故…どうして…なんでだよぉ🥲
という思いはずっと消えないと思う
だからと言って
出処のわからない
デマや憶測や妄想にすがって
誰かのせいにすることは
もう、やめたほうがいい…
そんなことをしても
春馬くんは喜ばないことを
大半の人は心では気づいているはずです
私たちがたくさんの悩みを抱えながら
生きているように
春馬くんも色々な思いを、
悩みを抱えながら生きていたと思う…
でも、
もしコロナなんてものが無ければ…
3年前に戻って
やり直しすることが出来たら…
春馬くんももっと上手に
生きることが出来たんじゃないか…
と私は思ってしまう…😢
春馬くんと多部ちゃんの画像お借りしました
ありがとうございます。