
ブログのタイトル通り
私は春馬くんが大好きです😊💕
そして春馬くんと同じぐらい
好きなのが小鳥(野鳥)です🐦
歳を重ねるごとに"花鳥風月"
自然の風景、風物と触れていると
心が落ち着くなぁと感じてきて…
まず山登りをするようになりました
そうすると木🌳や花🌼
そして空を翔び回る鳥🐦が気になり…
家の庭にも小鳥が来てくれないかなぁと
思うようになって…
それまで芝生にしていた庭に
木を植えたり、花壇を造ったり
畑にして野菜を育てたり…
そして野鳥の餌台を置いてみました
はじめは誰も中々来てくれなくて…
私なりに考えてお勉強しました😅
また、マンガです(笑)
モーニングに連載されている
(今もされているかな?)
とりのなん子先生の
『とりぱん』です😅
このマンガとても面白いですよ~
野鳥の事がかなりユニークに書かれていて
もし野鳥に興味のある方がいたら
断然オススメです😉✋
『とりぱん』のおかげもあり
家の庭にも小鳥がまぁまぁ来てくれるようになりました😁✌️
野鳥に餌をあげるのは冬のあいだの
山に餌が不足している時だけです
そうしないと生態系を狂わせて
しまうのでいけないのだそうです
(とりぱんに描いてありました💦)
小さな鳥は弱い生き物です
敵も多く、生きていくのに一生懸命です
なので少しお手伝いしたくなります
でも、自由に空を翔び回る姿をみると
羨ましくもあります
空を見上げて小鳥をみていたはずなのに
また春馬くんのことを重ねて
考えてしまっている自分がいます…
自分の事を自由人だと
話していた春馬くん🌸🐎
今は大空を自由におもいっきり
羽ばたいていて欲しいです😂
春馬くんは
鳥ではなくペガサスかな😂
画像お借りしました
ありがとうございます
つづく。