皆様、お久しぶりです!!!

大変ご無沙汰しております。

どれぐらいぶりに、ブログを更新するのでしょうかはてなマーク

まなみは、元気にしております。

 

さて・・・・転職をし、2ヶ月が経とうとしております。

就職した施設は、可もなく不可もなくって感じです(ハイ

残業もなく、ストレスは軽減されてますが・・・

強いて言えば・・・うん、指導方法が悪いくらい。

 

教えてくれてないけど、相手側は教えたと思い込んでたりしますし

言ったつもりってことも、しょっちゅうあり…

「それ言ったよね」「教えたよね」ってことが多々あります。

 

教え方が中途半端ってところもあり「今日、初めて知ったけど・・・」ってことも

しょっちゅうあります汗

 

今の職場は、長年苦楽を共にした仲間同士のようなので

私が分からない話をされるので

アウェイな感じで、私が入る隙間がない状態ですねえー?

 

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

 

今現在の施設でも「入ってきた人が続かない」という言葉を耳にしました。

人が続かない原因の共通点が分かりました。

 

1、新人さんが入れない話題ばかりを話にして

蚊帳の外だったり、アウェイな状態にする事です。

 

※ボッチにさせると、新人さんは不安になります。

休憩中くらい構われたくない、輪に入りたくない、1人で居たいという方ならいいかと思います。

けど、やっぱり自分達だけが分かる話題だと「あー・・・私って」ってなる方もみえるので

注意が必要だと思いました。

 

2、教えたつもり、話したつもり、説明したつもり・・・・

新人さんは、分からないことだらけなんです。

分からない事が分からないんです。

 

※教えるなら1から10まで教えて丁度いいと思います。

それを怠ると、新人さんはミスをしたり、聞けない現状になるかと思います。

教えられてない、説明もされてないことで、ミスをして注意をされれば、

新人さんは自信を失い「ここは合わない」と思うようになります。

 

 

このような事が積み重なると「辞めようかなぁ~・・・」という

気持ちになっていくのです。

 

3、指導する時の言葉使いや態度

新人さんは、全てが真新しいんです。

指導する時の言葉や言い方、態度には、ビクビクしています。

大きい声やキツイ口調・・・新人さんは、先輩の発する言葉に怯えてる方も多いのです。

 

気を付けないと、トラウマになったり、出社できなくなったりするので

言い方、口調には気を付けてください。

 

人が入れ替わる=募集をする

何かある会社という悪いイメージも付くんですよね。

そんな悪いイメージが付かないようにしない為には

教え方、指導方法など見直す必要があると思いました。

 

自分で施設運営をするなら、新人さん教育だけは、しっかりしたいと思いました。

 

 

今回のブログは、以上となります。

またGW中に、更新しようかと思います。

それではまた~バイバイ