もう、7月ですね~。
6月は、入院予定がなかったのに、
突然の腎盂腎炎で緊急入院。
とりあえず、退院後は発熱等もなく、
昨日、無事に腎ろうの交換が出来て安心しました

腎ろうを設置して、10か月。
交換時や洗浄時の痛みはほとんどなく、問題ないです。
あとは、水分を十分にとって、腎ろうが詰まらないように、
清潔にしておけばいいのかなぁ。
交換する1か月後までがとてもドキドキです。
その後、痛みの緩和ケアに行って、
最近、頓服で飲むオキノームの量が増えているため、
貼るテープ「フェントステープ」の量を6㎎に増やしてもらいました。
今まで、入院時に麻薬系の痛み止めを出してもらっていたから、
気づかなかったけど、処方箋をもって薬局へ行ったら、
「2万〇〇〇円です」って言われて、
『ギョエー!!』とびっくり。
麻薬系のお薬は、お高いんですね



でも、健康保険の高額療養費を申請すれば、
少しは返ってくるので、忘れずに手続きをしなくてはいけないね。
そうして今日、月初ということもあって、近くの郵便局やスーパーへ
買い物に行ったんだけど、
薬が増えたせいなのか、すぐにバテバテになってしまって。。。
入院中も徐々に薬を増やして行って、
増やした時は、眠気が強かったり、だるかったりしたからなぁ。
明日、初めて温熱療法をしに行こうと思っているんだけど、←ちょっと遠出。
大丈夫かなぁ。病院にたどり着けるかな。。。
それに40分も同じ姿勢で横になれるかなぁ?
☆★☆★☆★☆★☆★☆★
6月最後の日に、家のテレビ
が壊れちゃいました




もう、10年は経ってるんじゃないかっていう
でかいブラウン管のテレビ
で、処分したかったから丁度良かったんだけど。

そしたら、MY友さんが、使っていないテレビがあるということで、
譲って頂けることになりました

ホントにうれしい
ホントに助かる~





3日に届いて、4日の夕方には設置できるかなぁ。
配線とかわかるかなぁ。。。
いつもだと朝起きたら、真っ先にテレビ
点けるよね。

時間
ニュース・話題
天気
娯楽
テレビの時間帯に合わせて、食事したり、お風呂入ったり、出かけたりしてたから、
無いと本当に調子が狂うわぁ

まぁちょっとの辛抱だね。
これを機に、テレビ回りの片付けもしたいんだけど、なかなか片付けられないよね

テレビ裏のほこりとかすごそうだ~~
