外来で血液検査〜骨髄抑制が。。。 | まなみん♪ おっとけーーブログ

まなみん♪ おっとけーーブログ

2013年7月に病気が発覚して、それまで大きな病気をしたことがない私が、おっとけ~(どうしよー)ってなりました~^^;
治療しながらの日々を綴ってます~。
2014年2月にステージ3bと診断されました。

今日は、外来で恒例の血液検査。

検査の結果、
白血球数が、なっなんと!!  0.9!

今まで、最低で2.2だったから、大幅記録更新叫び叫び

先生も驚いて、
『ノイトロジンを注射しましょう。』

ってことで、初めてノイトロジン←白血球数を上げる薬を注射した。

もちろん、赤血球・血小板とか軒並み低くて、
『マスク・手洗い・うがい・けがをしない・ぶつけない』などなど注意事項をいろいろ言われたなぁ。

昨日、数日ぶりにお出掛けしたけど、帰り道、電車の乗り換えで歩いては、『ハァハァ』電車降りてスーパーで買い物中も『ハァハァ』

家まで歩くのも、ちょっと歩いて『ハァハァ』

『あぁ~叫び体力ないなぁ。毎日少しずつでもいいから歩かないといけないかなぁ~ドクロ←』って思ってたけど、白血球が下がってたからなんですねぇ。

上がれば、もう少し動けるよね。きっと。

次回の治療は、3/9~また10日間くらいの入院。
それまでに、白血球数が上がらなかったら、延期になっちゃう場合も。。。

ノイトロジンの注射を3日間連続で打ったりするのに、私は1回だけ。

大丈夫なのかなぁ。。。?ちゃんと上がるかなぁ?

来週、実家に帰れるかなぁ??