腎瘻交換2回目AND入院 アクプラ・カンプト療法3クール目 | まなみん♪ おっとけーーブログ

まなみん♪ おっとけーーブログ

2013年7月に病気が発覚して、それまで大きな病気をしたことがない私が、おっとけ~(どうしよー)ってなりました~^^;
治療しながらの日々を綴ってます~。
2014年2月にステージ3bと診断されました。

昨日の泌尿器外来と今日の入院、まとめてUPします。

昨日は、1ヶ月に1回の腎瘻の交換日。
腎瘻交換は、今日で2回目。

前回は、初回だったので、レントゲン室で画像を見ながらの処置だったけど、今回は外来で通常の処置室。

ベッドに横向きで寝て、看護師さんに背中から管が出てる部分を消毒してもらう。

先生が来て、さっそく
「また、何か入る感覚がしますよー」
って言われ、右横腹になんかウネウネした感覚が。。。←すでに気持ち悪い

「はい。では抜きまーす。」
と、同時に先生が力を入れて何かを引っ張る。
「ブチッ!!」という感覚の後に背中に激痛と、背中から液体が流れる感覚。

何せ背中で行われてることなので、見えないから、すべて感覚と私の想像です

腎瘻は、中で風船みたいに膨らんでいて、それが引っ掛かるから、力を入れて引っ張ってる。
一気にその風船を出し、ブチッとする感覚と皮膚が切れたんじゃないかっていう痛みと、血が流れてるんじゃないかって想像してたけど、たぶん液体は尿かな??
うん、尿だ叫び叫び

「はい、では入れまーす。」で、また横腹ウネウネした感じと、背中の激痛でもはやKO叫びドクロ

管のところを看護師さんにケアしてもらいながら、
「前回、夕方から熱が出たんですよ~。」って言ったら、
「抗菌剤いる?いるなら出しておくよ」

って言わなかったら、出してもらえないとこだった。。。フー、危ない叫び叫び

前回の交換はこちら。→腎瘻交換して。。。

で、やっぱり夕方くらいから、なんかダルくなり、背中の痛みが引かないから動けないし。

明日から3クール目の入院だから、準備しないといけないけど、動けないし。

夕方検温したら、37度くらいだった。。。最後の1錠のロキソニンを飲む。

今朝計ったら、39度近く。。。
抗菌剤を飲む。

もう、ホントに出掛けなきゃいけない時間で、いつもの入院グッズを入れて、病院到着。
出掛ける時は、38.9度だった

ヘロヘロになりながら、採血採尿して、病棟へ。。。
荷物の整理もせず、ベッドで爆睡ぐぅぐぅぐぅぐぅ

看護師さん説明も虚ろで聞いてて、検温したら、37.9度だったあせるあせる

ちょっと下がったけど、このままだと、明日の治療は延期になるかもって。。。

えービックリマークビックリマーク
順調に治療してたのに、延期ってショックね

1日延期なのかなぁはてなマーク
早く熱下がってーしょぼんしょぼん

追伸
17時の検温で、39度あせる
座薬を入れてもらいました。