思った以上に大変そう(^^;; | まなみん♪ おっとけーーブログ

まなみん♪ おっとけーーブログ

2013年7月に病気が発覚して、それまで大きな病気をしたことがない私が、おっとけ~(どうしよー)ってなりました~^^;
治療しながらの日々を綴ってます~。
2014年2月にステージ3bと診断されました。

明日の退院に向け、腎ろうの注意事項をいろいろと。

いろいろ言われ過ぎて、忘れちゃいそうなので、自分の備忘録として、記録しまーす。

消毒等
・消毒は、内側(傷口)→外側(傷口の回り)に向かって。
・シャワーの時にテープをはがして、石鹸を泡立てて洗ってもよい。
・管の長さの確認。9cm入ってるので、抜けかけてないか目盛りを確認。
・傷口の確認。
赤く腫れていたり、膿んでいたり、熱が出てきたりしたら、外来受診すること。

万が一、管が抜けてしまった場合
・時間が経つと入らなくなっちゃうから、出来ることなら、自分で入れる。
←じ、自分で入れるって叫び叫び

・30分以内に外来受診すること。
←自宅にいる時ならいいけど、30分で行けない所にいたらはてなマークはてなマーク

引っ掛けなければ、抜けることはないみたいだけど、万が一のこと考えると、オロオロしちゃうね。

恐る恐るお出掛けしないといけないかなぁあせる


あーっ、まだ注意事項あった。
極端にお小水の量が減ったら、受診が必要。
腎臓が機能してないってことなので。

普段のお小水の量も気にしてた方がいいみたいね。


iPhoneからの投稿