PET検査の結果 | まなみん♪ おっとけーーブログ

まなみん♪ おっとけーーブログ

2013年7月に病気が発覚して、それまで大きな病気をしたことがない私が、おっとけ~(どうしよー)ってなりました~^^;
治療しながらの日々を綴ってます~。
2014年2月にステージ3bと診断されました。

本日、診察日。

この前のPET検査の結果と、血液検査の結果、治療を受けるかどうかの返事をしに行った。

PET検査の結果、肺やその他に転移は見られなかった。
一安心。。。

血液の腫瘍マーカーも、一般よりは高いみたいだけど、手術前の半分になっているそう。
7月頃と同じ数値まで下がったって言われだけど、7月→10月で倍の数値になってたのね。

それで、今後の治療を引き続きここの病院で受けるか、違う病院で受けるか。。。

私の場合、地元に帰って地元の病院で治療をするっていう選択肢もあるわけだけど、子宮ガンの手術で転院を経験している母親が、転院すると、また1から検査する必要があるから、時間とお金がかかるって。

いくら、前の病院からデータが行っても、検査し直すみたい。

もろもろ考えると、このままここの病院の方がいいかなー?ってね。

全摘となると、担当の先生が変わるので、手術の日程は、次回11月18日の診察を受けないとわからない。

手術室の空きからみて、早くても12月17日以降の火曜日だそう。
今回の手術は、この前の2時間もかからないような手術ではなく、5時間くらいかかるんだってあせる
だから、1日にいくつも手術が出来ないらしい。

担当の先生の予定もあるから、もう少し先かもね。

12月4日の東京ドームは、間違いなく行けそうだなラブラブ
良かった~\(^o^)/

あと、18日と26日にライブに行く予定なので、それを避けると、年明けがベストなんだよね。
もしかしたら、紅白歌合戦の観覧が当たってるかもしれないしw
1000倍近い倍率なんだけどあせる

24日も空いているらしく、クリスマスもお正月も病院で迎えることになるかも。。。

せっかく傷口がくっついてきたのに、また切るのもイヤねーしょぼん

この前の手術前に、心電図やら何やらいろいろ術前検査をしたけど、それをまたやらないといけないらしい。

しばらくは、また何回か通院しないといけないってことね。