朝一番で
息子が卒業した小学校へ。

図書ボランティアの
読み聞かせ当番でした。

今回の担当は
4年生。

机を
後ろに下げて
床に体育座りをして
待っていてくれました。


今日読んだのは2冊

『空の絵本』


『メアリー・スミス』


どちらも
初めて読んだ本でしたが

よく聞いてくれました。


2冊目の
『メアリー・スミス』は

実在した
“ノッカー・アップ(目覚まし屋)”
のお話なので

読む前に

朝、
どうやって起きているか
聞いてみました。

目覚まし時計で起きている人?

と聞いたら
パラパラと挙がる手。

反対に

じゃあ…
お母さんに
“早く起きなさ~い!”って
言われて起きる人?

と聞いたら
一気に手が挙がりました。


そんな話をしてから
読んだので
本に興味を持ってくれたみたいで

子どもたちの
目がとても真剣。

とても
嬉しかったな♪

楽しいひとときでしたラブラブ