小学校の
読み聞かせでは

中学校のような
定期的な
練習会がない代わりに

終了後
校内の
図書館に集まり

読んだっての絵本の紹介と
報告を行います。


この時間は

自分では
なかなか手に取らない

“自分好みじゃない絵の本”

に出会える
貴重な時間です。


子どもたちに
良い本を
読んであげたい

けど

やっぱり
苦手な“画風”の本は
どうしても
選びづらい。

表紙を
見た瞬間に
書架に戻す
なんてことも
ないわけじゃないシラー


だから

他の方の紹介で

自分の好みの絵ではないけれど
話がとても素敵な
「読んであげたい本」が
増えていくのは

何より
嬉しいこと。


今日も
たくさんの
「読んであげたい本」に
出会うことができて
幸せですラブラブ!



Android携帯からの投稿