体育祭まで
あとわずか。
 
先生方も
子どもたちも
 
だんだんと
気合いが
入ってきているようすです。
 
 
ただ。。。
 
学年主任の先生が
 
 
3年生
 
部活は今が
一番大事な時期で
総大に向けて
練習がMaxにハード。
 
来週末には
中間テストが
控えているし
 
6月半ばの
修学旅行の準備も
始まっていて
 
みんな
かなり疲れている汗
 
でも
 
体育祭は
最高学年として
下級生の見本となるよう
すべてに
高いクオリティを
求められている。
 
ちょっと
かわいそうだよね。
 
 
おっしゃっていました。
 
 
でも
そう
言いながら
 
先生は
子どもたちに
たびたび
檄をとばしていました。
 
 
ただ
できないことを叱る
という先生も
いないわけではない。
 
だから
 
子どもたちの
気持ちを
ちゃんと解った上で
厳しくしてくださる先生に
出会った
この子たちは
幸せだと思います。
 
 
だけど。。。
 
子どもたちは
それが
ウザかったり
ウルサかったり
するんだよね汗
 
私も
そうだったよ気まぐれラピスの ひとりごと♪-0008.gif
 
 
 
今は
先生方に対して
そんな気持ちだったとしても
 
子どもたちが
大人になったとき
 
“こういうことだったんだ気まぐれラピスの ひとりごと♪-1095.gif
と解ってくれたらいいな。
 
 
なんて
 
しみじみ思った
炎天下でした気まぐれラピスの ひとりごと♪-0012.gif