ホールは
満員御礼。
 
夕べは
読み聞かせボランティアとして
来賓席に行き
3年生の合唱も聞こうか
とも考えたけど
 
みんな
見たいのは
同じだろうから
自粛。
 
『保護者』として
席につきました。
 
 
それにしても
 
保護者のみなさん
本当に熱心で
“ご夫婦連れだって”
という方の多いこと気まぐれラピスの ひとりごと♪-11053.gif
 
素晴らしいわ気まぐれラピスの ひとりごと♪-0045.gif
 
 
とりあえず
早めに行ったから
席を確保できて、ほっ気まぐれラピスの ひとりごと♪-0108.gif
 
もう少し
遅かったら
席がなかったかもあせる
 
 
 
2年生の
クラスごとの発表は
 
男の子たちの
変声が落ち着いてきて
しっかり声が出ているせいか
 
1年生の時より
混声合唱の
醍醐味が感じられて
良かったです気まぐれラピスの ひとりごと♪-0002.gif
 
気まぐれラピスの ひとりごと♪-mini_121027_12270001.jpg
 
直前まで
各運動部の大会や
駅伝大会
中間テストなどがあり
 
みんながみんな
慌ただしくて
なかなか
練習に身が入らず
 
リーダーさんたちは
苦労したようですが
 
 
子どもたちなりに
 
40人の
声と息と気持ちを揃える
 
大変さと
面白さを
感じられたかな?
 
 
そして
 
本格的な
ステージに立って歌う
緊張感と
気持ち良さ
終わったあとの
達成感を味わって
また少し
成長できたかな?
 
 
みんな
よく頑張りましたね気まぐれラピスの ひとりごと♪-0174.gif
 
お疲れさまでしたドキドキ