もうすぐ
クリスマス。

息子には

親からも
祖父母からも
“クリスマスプレゼント”は
贈らないので

今まで
プレゼントを
もらえるのは

サンタクロース気まぐれラピスの ひとりごと♪-4047.gifから
のみでした。


なので

プレゼントが
どうしても欲しい息子は
中学生になっても

サンタクロースは“いる”

言い張るしかないにひひ


でも
さすがに
もう無理があるわよねぇ…汗


もともと
イベント事で
プレゼントを贈る
習慣のない主人を説得して

“親から”

プレゼントを
あげた方がいいのかなぁ。


それとも

中学生は
サンタクロースの
プレゼントは
『対象外』として
消滅させようか。。。


悩むところです汗