肌寒くなってくると
冷えを防ぐため
飲み始める
ショウガ茶。

でも
ショウガを
“おろす”のが

というか

繊維が絡まった
『おろしがね』を
洗うのが

結構
面倒だったりします。


今日
キッチン雑貨の売り場で

そんな
私にぴったりなものを
発見しました。


それが
これ。

気まぐれラピスの ひとりごと♪-mini_111106_2124.jpg

おろしがねと
スプーンが合体した
その名も

そのまま使えるスプーンおろし

。。。長い名前だ汗


さじの部分で
ショウガをおろして
そのまま
カップに入れられる。

引っかかった
繊維もとれるし

汁だって
一滴たりとも
無駄にならない。


なんて画期的音符

さじの裏は
置いたときに
グラグラしないように
工夫されていて

薬味皿としても
使えるようになっています。


これから
毎日
活躍してくれそうですニコニコ