12時半まで
小学校で
図書ボランティアの
活動をしたあと
 
13時からの
『文化発表会』を見に
中学校へ行きました。
 
お昼抜き。。。(泣)
 
 
幼稚園の頃から
知っている子たちが
 
吹奏楽部で
演奏をしたり
 
“英語暗唱”をしたり
 
ピアノを披露したり
 
1年生ながら
大活躍している姿を
見ることができて
とても
嬉しかったです。
 
 
後半は
 
先だって行われた
合唱コンクールの
各学年で最優秀賞に選ばれた
クラスの合唱と
 
学年全員で
一つの曲を歌う
学年合唱の発表。
 
気まぐれラピスの ひとりごと♪-mini_110929_15380001.jpg
 
まだまだ
声変わり途中で
頼りない声量の1年生。
 
真剣だけど
どこか
真剣さを
茶化したい年頃の2年生。
 
今年が最後と
気合いも経験も
充分の3年生。
 
そんな違いはあっても
各学年
300人超の合唱は
とても迫力がありました。
 
 
こうやって
 
下級生が
上級生を見習って
 
来年
素晴らしい合唱を
作り上げていくんだろうな。
 
 
芸術の秋
とても楽しい時間を
過ごすことができました。
 
M中のみんな
ありがとうドキドキ