サークルで
いっぱい動いたあと
 
いままで
遊んでいたお部屋に
レジャーシートを敷いて
みんなでランチ。
 
なかなか
10時の回に参加されている方と
11時の回に参加されている方が
交流することがないので
こういう機会は貴重です。
 
 
みんな2~4歳児のお母さん。
予定時間に合わせて
出掛けるだけでも
大変なのに
 
ほとんどの方が
手作りのお弁当でした。
 
すごいなぁあせる
 
私なら絶対
パンかなんかで済ませちゃうわ。。。汗
 
 
 
サークルで
お母さん方と接していて
 
お友だちとの関わり方や
他のお子さんと比べて
うまく出来ないことへの不安は
感じることがあって
 
それぞれの方に
『大丈夫気まぐれラピスの ひとりごと♪-1121.gif』ってお話は
させてもらってるんだけど
 
 
食事の話って
サークルの中では
なかなかできません。
 
 
 
だけど
 
食事って
1日3回、365日のこと。
お母さんとしては
一番心配で
一番大変なことなんじゃないかな?
 
もちろん
私も
食事で悩んだ一人です。
 
ひとくくりに
食事についての悩み
っていっても
 
少食
好き嫌い
時間のかけ方
 
など
ホントにさまざま。
 
 
専門の知識はないけれど
 
一応
私も
育児の“先輩”。
 
他のお母さんに比べたら
多くのお子さんと関わってきた
つもりなので
 
私ができる
アドバイスなども
させていただきました。
 
 
素人の私の
アドバイスでは
解決には
至らないかもしれない。
 
でもね。
たぶん
話すだけで違うのよにひひ
 
 
みんなっ気まぐれラピスの ひとりごと♪-1101.gif
 
モリモリご飯を食べて
どんどん大きくなぁれ気まぐれラピスの ひとりごと♪-1007.gif