“テレビっ子”
息子も
そうですが
我が家で
一番の
“テレビっ子”は主人です。
いい歳をして
困ったものだ
テレビは『情報源』
という
位置付けの私には
主要なテレビ局だけでなく
ケーブルテレビの
タイムテーブルを把握し
始まる時間には
テレビの前に陣取る
という行動が
イマイチ理解できないので
上記のような
表現になっちゃうんですけど
考え方や感じ方は
人それぞれだということは
解っているので
それは
ちゃんと
認めているつもりです
。
そんな主人
今日も
21時から
見たい番組があったらしく
リモコンを手元に置き
スタンバイ。
ただ
お風呂から出てきた息子が
どうしても
テレビに見入ってしまって
寝るまでに
時間がかかることが多いので
息子が部屋へいくまでは
いつも
テレビを消す我が家。
しかし
主人は
早くテレビが見たくて仕方ない。
一生懸命
息子を急かして
部屋へ追いやり
慌てて
スイッチオン。
ソファで
ゴロゴロしながら
ご機嫌でテレビを見始めました。
ひととおり
家事が終わった私は
先にお風呂へ。
30分くらいで
リビングに戻ると
ソファで
爆睡してる
晩酌の焼酎が
効いたのねぇ
その後
何度か起こしてみるものの
返事をして
またすぐに寝ちゃう。
結局
テレビを
こよなく愛する主人も
睡魔には勝てず
息子を急かして
部屋へ追いやるほど
楽しみにしてた番組も
半分以上
見られていないんじゃないかな
録画してないみたいだし
残念だったね


さて。。。
たぶん
このまましばらく
起きないな
どうしましょ
息子も
そうですが
我が家で
一番の
“テレビっ子”は主人です。
いい歳をして
困ったものだ

テレビは『情報源』
という
位置付けの私には
主要なテレビ局だけでなく
ケーブルテレビの
タイムテーブルを把握し
始まる時間には
テレビの前に陣取る
という行動が
イマイチ理解できないので
上記のような
表現になっちゃうんですけど
考え方や感じ方は
人それぞれだということは
解っているので
それは
ちゃんと
認めているつもりです

そんな主人
今日も
21時から
見たい番組があったらしく
リモコンを手元に置き
スタンバイ。
ただ
お風呂から出てきた息子が
どうしても
テレビに見入ってしまって
寝るまでに
時間がかかることが多いので
息子が部屋へいくまでは
いつも
テレビを消す我が家。
しかし
主人は
早くテレビが見たくて仕方ない。
一生懸命
息子を急かして
部屋へ追いやり
慌てて
スイッチオン。
ソファで
ゴロゴロしながら
ご機嫌でテレビを見始めました。
ひととおり
家事が終わった私は
先にお風呂へ。
30分くらいで
リビングに戻ると
ソファで
爆睡してる

晩酌の焼酎が
効いたのねぇ

その後
何度か起こしてみるものの
返事をして
またすぐに寝ちゃう。
結局
テレビを
こよなく愛する主人も
睡魔には勝てず
息子を急かして
部屋へ追いやるほど
楽しみにしてた番組も
半分以上
見られていないんじゃないかな

録画してないみたいだし
残念だったね



さて。。。
たぶん
このまましばらく
起きないな

どうしましょ
