昨日の

いとこの結婚式に出席するため


長野県から出てきた実家の両親。


孫に食べさせたくて

いろんなものを

持ってきてくれました。


漬物

野菜や山菜

母の友人が作った“切干大根”


。。。全部息子の好きなものですシラー



今の時期

長野県では山菜がおいしい時期。


父が山へ行って採ってきた

『たらの芽』も

いっぱい入っていました。



気まぐれラピスの ひとりごと♪-mini_110515_1934.jpg


父も母も

結婚式場で顔をあわせてから

まだ受け取ってもいないのに


「今年はまだ小さくて」


と何度も何度も言っていたので


どんだけ小さいんだろう

って思いながら

包みを開けてみると


確かにいつもよりは

まだ小さい。



けど


パックに入って

スーパーで売っているのに比べたら

やっぱり大きいにひひ


たぶん父も母も

スーパーで売っている

『たらの芽』

見たことないんだろうな。。。シラー



小さいっていうほ小さくない

っていうか

あえて言うなら

ちょっと“大きめ”の『たらの芽』


今日の夕食には

“てんぷら”にして食べました。


気まぐれラピスの ひとりごと♪-mini_110515_2025.jpg


ほぼ

いただき物で賄った

本日の夕食


元手はたいしてかかっていないけど


考えてみたら

すごく贅沢な食卓だよねニコニコ



我が家は

なんて幸せなんだろう。


感謝しなければ♪