お散歩の続き。
 
 
源三窟を出て
 
塩原八幡宮へ
お参りに行きました。
 
豊かな湧水をたたえた
池のある境内は
それほど広くはないけれど
 
そこにいるだけで
落ち着き
癒される気がしました。
 
塩原八幡宮の“逆杉”は
樹齢950年の大きな杉の木。
国の天然記念物にも
指定されているようです。
 
気まぐれラピスの ひとりごと♪-ML_mini_110504_17100001.jpg
 
2本並んだ
その御神木は
仲むつまじい夫婦と例えられ
 
“夫婦円満”“家内安全”“縁結び”
のご利益があるほか
 
“長寿”“勝利”
“厄除け”“開運”
のご利益もあるそうなので
 
 
アレも
コレもと
 
ちょっとのお賽銭で
 
たっぷり
お願いしてきましたにひひ
 
願いが
叶いますようにドキドキ
 


気まぐれラピスの ひとりごと♪-mini_110504_1712.jpg