朝の読み聞かせと
今日読んだ本を紹介しあう
反省会が終わった後
そのまま学校に残り
10時から
12時半まで
作業班のお手伝いをしてきました。
今
作業班では
秋の読書週間中に
学校の図書館で
本を借りた子に
1人一枚プレゼントする
手作りの『しおり』をつくっています。
余ったり
いらなくなった
色つきの模造紙を小さく切って
新しく入った本の
カバーについていた“本の紹介”の切抜きや
型抜きパンチで
くまやハートなどの形に抜いた
包装紙などを貼り付けて
しおりに仕立てていきます。
要するに
リサイクルwwww♪
お金はかかっていないけれど
手間と図書ボランティアの愛情が
たっぷりかかっている
このしおり
意外に子供たちに人気があるんですよ♪
手を動かしながら
図書ボランティアの仲間たちと
いろんなお話をするのも
ボランティアの楽しみの一つです。