息子の通う小学校の
学校公開が
5・6時間目にありました。

5時間目は『算数』。

担任の先生は
5年生のときにも
受け持っていただいた先生ですが

授業参観では
椅子に座って
先生の説明を聞いたり
ノートを取ったりする授業には
ことごとく当たらず

初めて
“ちゃんとした授業”見たかもにひひ


今日の授業は
『分数の倍数とかけ算・わり算』
についての授業でした。

わ~ぁ懐かしいニコニコ
ってか

苦手だったなこの辺シラー
(まぁ算数は全部苦手なんだけどにひひ


先生の授業は

案の定
ちょこちょこ
脱線もしてましたが

子供たちにとっては
楽しい授業なんだろうなニコニコ




そうそうひらめき電球

授業参観は
教室の後ろに立つと
子供たちの表情が見えないので

私はいつも
教壇側の
出入り口付近から
中を見ています。

今日も
その位置から
教室を見ていました。

先生が子供たちに
発言を求めたタイミングで
先生と私の目が合ってしまったあせる


そしたら...


息子が当てられたにひひ
手挙げてなかったのにシラー

先生。。。
手を挙げてる子当てよぉょあせる

家に帰ってから
「ママのせいだ~っ」
って
息子に叱られちゃったじゃん・・・