長男がやってる進研ゼミで、
「検定合格応援キャンペーン」
というものが開催されており
検定試験に合格した場合、
進研ゼミが検定料を全額負担してくれるキャンペーン![]()
(※25年度は漢字検定のみ対象)
私の影響か、お🉐情報に目がない長男![]()
進研ゼミで届いたキャンペーンのチラシを見て
「合格してお金返ってくるなら受けてみたい‼️」
と
自ら言い出した![]()
でも漢検って
どこで受ければ良いの???
調べると
ありがたいことに
今はオンラインで受講できるのね
![]()
![]()
![]()
下の子たち連れて、試験会場に向かうのも大変な為、
自宅で受講できるなんて
大変ありがたい![]()
‼️
やり方は
受験者アカウントを作成し、
マイページにログインして
検定日を決める。
(検定日は毎週日曜日)
そして試験前までに
受験で使用するiPadや、パソコンの動作確認、
デモ試験を体験して、
いざ当日。
予約している日時の45分前から入室することができ、
WEBカメラ、マイクをオンにして
受講する部屋全体を映して
試験官に周りに漢字が記載されているものが無いか、360度確認してもらう。
本人確認書類(長男の場合はマイナンバーカード)
を提示して、
親はここで退室。
あとは長男だけになり、
受験。
タッチペンを忘れて
(次回は忘れるべからず)
手書きで書きにくかったとあったけど
早めにログインした分、早めに始めてくれて、30分ほどで終了。
結果は
無事、合格‼️
と言っても
9級(小学2年生レベル)
小学4年生の長男、確実に受かりそうな級で
挑戦しました![]()
でも、
これをきっかけに
また次は8級に挑戦すると言ってたので、
どんどんチャレンジしていって欲しいなと
思います
✊
そして
無事合格したので、
進研ゼミ検定合格応援キャンペーン応募しようと思ったら…
漢検オンラインは
対象外でした![]()
![]()
![]()
ガーーーン。。。
![]()
![]()
![]()


