夏休みが始まり、約2週間経った頃、
ふと
半開きになってる長女のランドセルに目が留まり
開けて中を見てみると……
ひゃぁぁぁああ
洗濯されてないランチマット、
クシャクシャになったプリント
ファイルに残されてる大量のプリント、
極め付けは
矢印のこちら。
正体なんと…
腐ったカブ。
(裏側は汚過ぎて、写せず)
何でーーーー⁉️⁉️⁉️⁉️
長女によると、
夏休み前に学校で収穫したカブを
先生が半分に切ってくれて
欲しい人に渡してくれたんだとか。
いやいやいや、
いつの⁉️
そして何故半分…?
女の子って、
もっと綺麗なランドセルの中身を想像してたけど、
男女関係なく、
その子の性格によるんだなと
改めて実感
ちなみに長男のランドセルは
短くなった大量の鉛筆がランドセルの底に転がってたのと、洗濯されてない体育帽子がまだ入ってたものの、
腐ったカブに比べたら今回は全然マシでした
トホホ。