長男低身長で治療中の話も、すっかり日が空いてしまってました💦💦


長男と話し合い、遺伝子検査をすることに決めたのが昨年の12月。

遺伝子検査は最低でも準備の為、2週間以降で予約をとって欲しいと説明があったので、

先月の2月に予約を取り、行ってきました指差し


病院で遺伝子検査の説明を聞き、

母は5枚くらいの書類にサイン(確か研究の同意や、遺伝子検査はするけれども、将来的に何の病気になりやすいかの遺伝子検査まではしないだったか、

その検査は含まれないというような内容だったかな…?)

その間に

長男は採血に呼ばれ、

スピッツ4本分の採血を。

(後から聞くと、12種類程度の遺伝子を検査したらしい)


そして今日、

整形受診と一緒に

遺伝子検査の結果も出てたので、聞きに行ってきましたにっこり


小学3年生長男、

今日の身長と体重は


120.8

25kg




うーん‼️➖2.0SDまでおしいけど、

少しずつは成長している様子‼️


最初は整形を受診する為レントゲン写真を撮り


整形外来へ。


以下、レントゲン写真が出ます。

苦手な方は

そっと閉じて下さい















前回指摘された

足の左右差も、

やはり台が無ければ気にならず、

わずかに6mm程度左の骨盤が上に傾いて足の長さに違いが出ているものの、

治療の対象ではないとの事。


左右差が1cm以上あり、歩きにくさや疲れやすさを感じるようなら、インソール等考えていきましょうと提案あり。


ヒョコヒョコ左右に揺れるような歩き方は筋力がつけば直るかもしれないし、そのままかもしれない。





がっつりな扁平足、




曲がった足趾は

外反母趾ではなく、

個性?(←私の遺伝)

らしい魂が抜ける


こちらも、痛みなど無ければ様子見で。


日常生活は問題ないし、

骨のことを考えるとガシガシスポーツすると

骨に早くダメージきやすいので、

スポーツ系の少年団とかに入るのは

お勧めはしませんと言われました昇天


でもこの疾患でみられやすい

骨の変形(O脚やX脚等)は見られず、


整形の担当医師からは

「もう整形も来なくても良いレベルだけどね〜!まぁ、小児科来たついでに整形行くか、みたいな気軽な気持ちで大丈夫だから、次1年後に予約入れとくね〜!」

やはり足のこともあるし、整形とも繋がっておきたいので予約をお願いしましたにっこり


朝から行き、

整形受診が終わるともうお昼🕛


昼は病院の食堂で長男とランチ(ゆっくり先生の話を聞きたいので下2人は叔母にお願いした)


2人で座ってると、


長男は整形の先生からの説明に、

「スポーツはガシガシやらない方が良いの?」

不安げな様子(←下手くそだけど、野球もサッカーも動くことは好き)


「一度きりの人生なんだから

今やりたいことを全力でやって良いんだよ。

将来医学が今より発展して、色んな選択肢が増えるはずだし、ママだって小さい頃は40歳で車椅子って言われてたのに

手術して今信じられないくらい元気に動けてるんだから。

将来そうなったら、なった時に一緒に考えよ。」

言うと、


ニコニコしながら

また学校のことやお友達とのこと、

注文したラーメンのびるくらい

ずーーーっと色々喋っていた爆笑



そしていよいよ午後は小児科受診。



長くなったので、また次に続きます💉