お久しぶりです。
大変ご無沙汰しております。
昨年7月に日本に帰国して以来、本当にたくさんの事がありました。
「帰国」と書きましたが事実上は「移住」でして、様々な手続きに想像以上に時間と労力がかかりました。
先月やっと一通りの手続きが終わりました。
また家族の事、自分の引っ越し、健康上の問題も起こったり、まあ色々ありました。
というようなわけで、しばらくご無沙汰してしまいました。
そんな中で、帰国してから、自分のアメリカでのお仕事の経験をお話しすると、時々「それは英語で教えていたのですか?」と聞かれることがありました。
英語での仕事って想像しにくいですよね。
それで、英語が少しは使えることが分かってもらえるには?と考えて、TOEICを受けてみることにしました。
TOEIC とは、「The Test of English for International Communication(国際コミュニケーション英語能力テスト)」の略で、英語によるコミュニケーションとビジネス能力を検定するための試験、評価はスコアの数値で行われ、スコアの満点は990点です。(ウィキペディアより)
受験を申し込まないと勉強しないと思い、1月に申し込みましたが、スケジュールの都合上、5週間しか勉強期間がありませんでした。
最初の1週間はTOEICの単語帳の単語を全部覚えるようにし、次の4週間はネットや参考書でできるだけたくさんの問題を解きました。
あまりに英語の量が多いので、勉強していると気持ち悪くなったり、頭が痛くなって来たりしましたが、一回である程度の結果を出したかったので頑張りました。
3月19日、受験してきました。
大学受験以来の雰囲気・・・
2時間休みなしの試験で、内容も勉強してきた模試よりも難しく、疲れました・・・
先日その結果が送られてきて・・・
合計は930点で、そのうちリスニングは満点でした。
想像以上の点数だったので、ビックリ!
でもやっとこれで、この点数を言えば英語で仕事をしていたとご理解頂けると思い、ほっとしています。
今のところ、まずはピアノのお仕事を始められたらと思っていますが、そのうちこの点数が役に立つこともあるかと思います。
また英語力を向上させるとても良い勉強になりました。
保科陽子ピアノ経営塾主催
大人の生徒さんがどんどん集まる
豊かなピアノ教室の作り方
3回講座
世界各国では驚くような音楽の健康効果について研究が進んでいます。
その山のように発表されている研究論文や動画から厳選し、私が英語から日本語に訳してご紹介しています。
詳細はこちらをクリックしてご覧ください。