こんにちは。

 

この春学期から、『インターハーモニー・インターナショナル・スクール・オブ・ミュージック』というオンライン・レッスン専門の音楽教室で講師をする事になりました。

 

 

世界中どこからでもレッスンが取れるという利点を生かし、日本人の希望者がいれば、日本語でレッスンとクラスをして良いという事になりました。

 

 

今日は、そのクラスの内容をご案内します。

 

 

こちらのウェブサイトのリンクに行くと・・・

下差し

 

 

 

こちらページになり、英語と日本語で説明を見ることができます。

下差し

 

 

日本語の部分を拡大すると

下差し

 ピアノとピアノ曲の歴史 ピアノという楽器の発明から進化と、それに大きな影響を受けたピアノ曲の歴史を追います。バッハ「平均律」から始め、楽器のサイズ、ペダル、鍵盤の増加などに影響されたハイドン、モーツァルト、ベートーベンなどの古典派作曲家と、「ソナタ」などの作品を取り上げます。

 

 

このコースは1月22日から始まります。

 

 

週一回のレッスンと上記のクラスを取ることができます。

 

 

クラスは、時間が合わなければ録音を見ることができます。

 

 

私に連絡してから申し込んで頂いくと、申し込みが簡単になります。

 

 

ご興味のある方はプロフィールのページからメッセージを送ってくださるか、FBからメッセンジャーにご一報ください。

 

 

 

 

河村まなみ