「明日、退院しちゃう?」


という、鶴のひと声によって、
本日、退院の運びとなりました。




だーけーど、
そんな日なのになんか体調はついていかなーい\(^^)/

プレドニン減らして、やっぱ2、3日は安定しないから離脱症状かな
それとも、病院離れるのが惜しいからかしら....(θωθ)


ともあれ、
そのときは来るわけで。

どうにかまとめた荷物はバック6つぶんにもなり、
夜逃げか!っていうくらい笑

これまでせっせと運んでくれた母、
たくさん献本してくれた友人に、
感謝、感謝、の重み。



会計は、医療券が届くのを待ってくれるって。
ちなみに今のところは、41日間で40万円也(ヽ´ω`)
やっぱり保険下りないのつらいー。
(うち、ベッド代で20万くらいいってんのよなー
差額ベッド代、お母さん交渉できないっていうから
また言うだけ言ってくるか....。)

と、入退院センターで説明を聞くのに
さっそくマスクを忘れるわたし(゜ρ゜)
幸先、自分でも不安になるw


さいごに看護師さん、先生たちに挨拶して、
病院をあとにしました。
いま思うと、本当にいい看護師さんと先生たちでした!
みんな優しくしてくれたし、本当にいい人たちで恵まれてたなぁ(*゚ー゚*)
本当によかった。もう本当によかった。



お昼時だったので、
病院向かいのイタトマでお母さんとランチ。
トマトクリームパスタ食べたけど
あんま美味しくなくて、がっくし(-x- ;)


そして、久々の我が家。
あれ、こんなんかんじだっけ?って思っちゃった。









まだ、「自由」に慣れませんw







今日のランチはユーリンチー!
肉♡


今日から30mg!(朝3 昼3)
ラスボス戦の開始やー

午後から発熱時に似た倦怠感、どきどき。
やっぱり減らして2、3日はついてかないなぁー




ご飯食べ終わって、
教授回診(大学病院だから)について来た主治医と話してたら
三者面談できちゃったから、


「てか、明日退院でもいいよ?どうする?」



ってなったので明日出ます。

(軽い。そして唐突。)



*退院後、気を付けること*

・外出するときは、必ずマスク着用
人混み、電車は特にきをつける
・痛んだもの、ナマモノ(刺身、蠣など)は食べない
・土いじりはしない
(草木のカビがこわいから)


以上。


えっ、
こんなんもんですか??







お酒は....だめですよね?

「誰がだめって言った?大丈夫だよ。」

いや、なんか身体に悪いかなぁって。
ほかにもっと注意しなきゃいけないことないんですか?
紫外線浴びちゃいけないとか。

「ぜーんぜん」


そうですかーーー\(^^)/



まぁ、
何かを頑張ったら安定できるわけでもないし
そんなもんですよね


私はEBウイルス感染が誘因の急性の可能性が高いから、
入院時みたいな1000とかまでの再発の可能性は低いけど、
ステロイドはゼロに出来るかはわかんないって。
トライ&エラーだって。
エラーしちゃだめなんだけど、ステロイド減量ってむずかしいって。


まぁ挑んでやるしかないですよね



明日は44日ぶりに
シャバにでます!!!
わーーードキドキ。
本日からプレドニン30mg!
ラスボス戦です(*'▽'*)!!


さっき主治医が来て、

「明日の土曜日、親御さん来れる?」

  はい、母ならいつでも大丈夫だと思います。

「じゃあ、明日、お話するから。
 退院は・・・、日曜日で大丈夫?」


  え(;゚Д゚)!

「え(゚д゚)」

 あさって、ですか?

「うん」

 来週かと思ってました・・・。

「まあ今日から30mgだし、明日採血して、でもたぶん大丈夫でしょう
 外来にはしばらく細かく通ってもらうことになるけど。
 こっちのが慣れちゃった?」


 まあ、一ヶ月以上いれば、こっちが日常になっちゃいますよねん



というわけで、あさって退院することになりました。
もっと早く言ってくれれば、こうモチベーション高めていけたのにー
あっさり、すっきり、唐突に決まりましたwww


正直、社会復帰はちょっぴり不安。
就活も、大学も、団体も、卒論も、
「やらなきゃ」があるから。

でも、そのぶん、楽しいこともいっぱい待ってる・・・はず。

いつ再発するかもわからないし、他の自己免疫疾患かかるかもしれないし
減薬してどんだけしんどいかもわからない。
全部わかんないんだから、わかんないなりに、
やりたいことやらないと。


病気になって、
当たり前に歩いて、食べて、買い物して、過ごして・・・
ってことがどれだけ幸せなことか実感したし!


「しなきゃ!」って、いつも囚われちゃうんですけど、
前向きにいけるときは前向きにいってしまえばいい
できないときは焦らずとまればいいかもしれないなって
思えるようになったのは、進歩かな、それでも、実行は伴ってないけど。



「だいじょうぶだいじょうぶ、ピンチはチャンス」
って昨日、IKKOさんが言ってた♡

いただきます!